HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company Page 3

スタッフブログ

ヘアドネーション

こんにちは、フルフィルメント部門の西川です。

先日、小学二年生の娘がヘアドネーションをしました。七五三まで髪を伸ばそうと思っていましたが、ここまでくればもう少し!!と頑張りました。

resized_image_1

ヘアドネーションって??

ヘアドネーションとは、いろいろな事情で髪を失った子供達のために、寄付された髪の毛を使って医療用ウィッグを作り無償で提供する活動のことです。

https://www.jhdac.org/

このヘアドネーションは、年齢に関係なく参加する事ができます。寄付に必要な長さは31センチ以上です。

姪っ子の病気をきっかけに、自分達に出来る事はなんだろうと家族みんなが考える様になりました。

献血やヘアドネーション、骨髄バンクの登録、そしてドナーになる…それぞれが、出来ることからはじめています。

髪を切った娘も、しばらく短い髪に戸惑っていましたが、周りからも、素敵な事、似合ってる〜と声をかけてもらえて、どこまで理解しているのかわかりませんが、誰かの為になっている事を感じているようです。

resized_image_3

resized_image_4

ヘアドネーションについて、誰か1人でも興味を持ってくれたら、嬉しいなと思います。

久しぶりの名古屋旅

こんにちは♬販売部門の名嘉眞です。

そろそろ梅雨の時期にはいりますね…

じめじめと気持ち的に晴れませんが、きれいなあじさいがいろいろなところで見れる季節なので、お花を楽しめたらと思います。

先月、10年ぶりくらいに名古屋へ行ってきました。

IMG_3137 IMG_3138

まずは、味噌煮込みうどんをいただきました。味がしっかりとしていてとても美味しかったです。

お城巡りが好きなのですが、名古屋城は初めて見ました(^^)/

IMG_3145

あまりに立派なお城に感動していた翌日に、テレビで「金のしゃちほこ」の隣に立っている棒は避雷針です!!とプチ情報を知り、行く前に知りたかった…と残念だったのですが、写真を見ると映ってますね♪避雷針⚡こういったところにも安全対策がされているんですね。

名古屋城の周りにはきれいな藤棚があり、なんとも言えない素敵な光景でした。

IMG_3140

IMG_5588

今回の旅の目的は、「サザンオールスターズ」のライブでしたので、夜は大興奮で最終の電車で帰宅となりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

大阪城で謎解き

今回も我が家に姪っ子登場

彼女がやってくると何故か二人の息子は全面的にナイトのように働きます。幼いころから女王様のように君臨し今でも絶対的な存在感を醸し出します。運よく我が家の主人も合流、女王様は目の中に入れても痛くないほど可愛いらしい、、、

今回は未だ行ったことのない大阪城にという事で「豊臣と徳川の時代を巡る「謎の城」歴史リアル謎解きゲーム」に参加するべく大阪城へ。preview_file1我が家4人と姪っ子、総勢5名での謎解きです。

当然仕切りは姪っ子、圧倒的に正解を導き出すのは息子二人で、大人は手も足も出ない状態です、もっぱら「おなかすいたねーなんか食べよか」「喉乾いたー」しか言葉が出てこない状態でした。

謎解きはお城の周りがパート1で2~3時間かかり、正解を導き出して初めて次のパートに進めます。結局その日はパート1を正解させて終了しました。大阪城の石垣に関する問題でなかなか手ごわい内容でした。さすがに次の日202505180255034また挑戦とはならず。さらに姪っ子は帰ってしまいました。

残された我が家の4人は続きの謎解きに挑戦することはありませんでした。謎解きは今も開催中です。

生産:やの

歯を食いしばって生きていこう!

こんにちは、フルフィルメント部門の串田です。

私はあまのじゃくな気質のとおり、臭いもの、硬いもの、クセ強なものが好きで
そういう話を聞くと、興味がむくむく湧いてきます。

まぁまぁ有名なので、知っている方も多いかと思いますが、
香川に日本一硬いパン屋さんがあるのをご存じでしょうか。

その名も 『熊岡菓子店』
かなり昭和レトロな風格漂う店先です。

スクリーンショット 2025-05-16 175126

スクリーンショット 2025-05-16 175158  スクリーンショット 2025-05-16 174941

開店が9時で、私が到着したのが10時ですが、もう行列です。
通る人がどんどん行列に吸い込まれていきます。

メニューは、カタパン3種類(石パン、丸パン、角パン)と
エビせん、そばぼうろ、そら豆煎餅、芋けんぴなど素朴なおやつたちです。

人気は、カタパン3種類、これはすぐに売り切れます。
途中、補充もしてくれるんですが、どんどん無くなっていき、
一時間後に再度店の前を通るとカタパン売り切れの札が出ていました。

私は石パンとえびせんを購入しました。
石パンは歯が欠ける人もいらっしゃったようで、「口の中でふやかして~」とお店の人は言っておられましたが、私はがりがりするのが楽しみです。

スクリーンショット 2025-05-16 175033

場所は、真言宗の開祖・弘法大師様ご生誕地の善通寺のお膝元。
機会があれば、寄ってみてください。

Jの季節

が、始まり早3カ月!

こんにちは。開発部門のタダです。

皆さんは、サッカー好きですか?
我が家はJリーグが始まってから、毎週試合を観戦しては一喜一憂しています、、!

IMG_1556

我が家は湘南ベルマーレを応援しており、ホーム戦の時はスタジアムに応援に行っています。
今日はベルマーレのホームスタジアムがある平塚市総合公園には、水遊びができる広場や、たくさんの遊具がある公園、ヤギやポニーと触れ合える小さな動物園、お散歩できる庭園などがあり遊び場としてとても充実しています!

IMG_1558

IMG_1557

恐竜に大ハマり中の息子は、恐竜の化石がお気に入りです🦖

息子もいつも間にかチームの応援歌や選手の名前を覚え、
ベルマーレの旗を振りながら毎回一生懸命応援してくれています!

最近は緑色を見ると、「ベルマーレといっしょ!」と言い、息子関連のものが緑に浸食されてきています。。

気が付けば、私服も全身緑に、、笑

IMG_1555

明日もホーム戦があるので、スタジアムで美味しいスタグル(スタジアムグルメ)食べながら応援したいと思います!

皆様も、よい週末をお過ごしください♪

小ロットのギフトボックス作成サービスを開始しました

当社がギフト事業(GIFTA:ギフタ)を開始して約6年になります。有難いことに毎年増収を達成できています。ギフト事業を推進するうえで、常に課題になるのが、パッケージ(ギフトボックス)でした。取引のあるパッケージ会社に相談しても小ロットでの対応は困難とのこと。それならばと立ち上げたサービスが下記のサイトです。

ギフトボックス

まだまだ、改善が必要な個所もありますが、お客様の声を伺いながら、より良いサービスを目指していきます。

記念硬貨

こんにちは。生産部門「せんざき」です。

今年の夏は暑さが多少マシかもしれないとニュースで見ましたけどどうなんだろうって感じです(^^;;

大阪では万博が始まってますが自分としては行くのか行かないのかってまだ分からないです。。
キャラクターは大好きなので現地でしかない商品も見たいとこではあるのですがww
1つ狙っているぬいぐるみは友人、知人に頼み済み 笑 手に入ったら嬉しい

夏は暑いので人が少ないとみてそこを狙い目に行った方がいいのかとも考えてます。

500円硬貨でも記念で出ていたのでなんとかゲットは出来ました^^ キーホルダーにして持ってますー

硬貨表  

5月末に最後の最後にイチゴ狩りに行ってきます。
何か予定が入っていると楽しみの目標みたいなのが出来ていいかなと思います。
ゴルフも最近は行けてなかったのでちゃんと練習も行かないとなと思っているところです(^^;;
GWの最終日に久々に行ってきましたが・・なんと雨!! 昼から止むかなと思ったけど終わりくらいに止みました笑
久しぶりに行きましたがやっぱり楽しい(^ ^)
今年も行けるときは行くようにしたいと思いますー

ありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾

ザ ファーム ユニバーサル大阪

こんにちは。開発部門のはまのです。

先日、職場の方におすすめしていただき、茨木市にある「ザ ファーム ユニバーサル大阪」に行ってきました。

いくつかのエリアで構成されている大きな植物園になっていて、

花苗や観葉植物がたくさん置かれているので、見て回るだけでも楽しかったです。

 

行ったのがGW中ということもあり、万華鏡という品種のあじさいの花鉢が母の日のプレゼントとして人気のようでした。

IMG_7847

 

また、植物園の他にもカフェやいちご園、BBQスペース、エサやりのできるヤギ園・・など、子どもから大人までゆっくり楽しめます。

大阪では有名な場所なのか、他の方からも「行ったら窯焼きのピザを食べてほしい!」とおすすめしていただいたので、しっかり堪能してきました。

IMG_7851

 

新しく観葉植物もお出迎えしたので、毎日愛でています。

植物がお好きな方はぜひ訪れてみてください。

IMG_7889

ディズニーシー

こんにちは!販売部門の井尻です。

土砂降りのディズニーシーへ行ってきました⭐︎

IMG_8729IMG_8731

久しぶり過ぎて、DPA(ディズニープレミアアクセス)、プライオリティパス、スタンバイパス。。なにそれ?どう違うの?有料?無料?と知識もなく必死で調べて行きました。

TDSのお高いチケットを購入して入っても、更に有料で優先入場券を購入していくとサクサク回れるという、、、「夢の国」でもお金がものを言うなんて。。ショックを受けつつもせっかく来たのだから一つだけDPAを購入して入ろうと検討した結果、人気の「ソアリン」のDPAを2000円で購入!

IMG_9219

長い行列を横目にサクッと入れて、ファンタスティックフライトを楽しみました⭐︎世界中の大自然や名所を巡る雄大な空の旅🎵大草原では「草の匂い🌱」まで!!とてもおすすめです。上に、前の列の人たちの足が見えてしまうのがなんとも残念ではありますが、、

そしてアナ雪とラプンツェルのパスはもう取れず、雨の中、エリア散策して雰囲気だけ味わってきました。

IMG_8727

IMG_8730

ピーターパンのスタンバイパスにいたってはただの入場整理券で待ち時間ありと、ド初心者🔰の周り方でしたが、夢の国は本当に心を浄化させてくれてまさに「ゆめのくに」でした⭐︎⭐︎⭐︎

私自身、大阪15年目、すっかり関西人となり、ユニバのスタッフの方が親しみやすいなと感じてしまいましたが。。笑!

次回のディズニーでは、有料のDPAを沢山取れるよう、しっかり働きたいと思います。(ディズニーの年パスはなくなるそうです)

次回は、お天気のディズニーにまた行きたいと思います🎵

あわじ花さじき

こんにちは!開発部門の正善です。
 

ブログではよく最近行ったお出かけスポットを紹介させていただいてますが、
今回も、先日行った大好きな場所をご紹介させていただこうと思います✿
 

兵庫県の淡路島にある、『あわじ花さじき』という絶景スポットです!
ご存知でしょうか?^^
 

IMG_1639 IMG_1640

こちらではその季節の見ごろのお花がきれいに咲いていて、1年中楽しめます!

また高台でもあるので海も見えて見晴らしも良く、美しい自然にとっても癒される場所なんです✿

この日はすこーし曇り空だったので海の方がもやっとしてますが、
晴れている日はお花と海と空のコントラストがめちゃくちゃきれいで感動ものです。
 

先日4月下旬に行った時にはポピーというお花が見ごろできれいだった他、
菜の花が広大な敷地に一面に広がっていて圧巻でした!!
 

写真の真ん中あたりに少し映っているピンクや白や紫のお花、
リナリア(和名は姫金魚草)というお花だそうなんですがこれもとっても可愛かったです♡
 

淡路島と言えばこのあたりでは少し足をのばせば行けるお出かけスポットですが、
関西以外の方は旅行先の候補に挙がることはあるのでしょうか?
 
島全体的にとてもすてきで楽しい場所なので
関西以外の方にも機会があればぜひ行ってみてほしいなあと思います^^*