HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company Page 2

スタッフブログ

ブームは続く

こんにちは。マーケティング部門の小林(ゆ)です。

コロナ禍でブームに乗って始めたキャンプ。

わが家では、今でも年に2〜3回は楽しんでいます。

8月某日、記念すべき10回目のキャンプに行ってきました!

今回の行き先は、山梨県北杜市にある篠沢大滝キャンプ場。

南アルプスを源とする大武川がすぐそばを流れ、川遊びにはぴったりの場所です。

いざ!

土曜日の朝7時。眠い目をこすりながら出発です。

途中で休憩を挟みつつ、お昼過ぎにはキャンプ場に到着しました。

車のドアを開けると、聞こえてきたのは迫力のある滝の音。

気温は30度を超えていましたが、不思議と涼やかに感じられました。

2つのポイント

案内されたのは、木々に囲まれた林間サイトでした。

地面には砂利が敷き詰められており、水はけが良さそうでひと安心です。

そして予想外だったのが、サイト内に専用の洗い場がついていたこと!

これは高ポイントでした。

IMG_1229

川遊びタイム

キャンプサイトから5分ほど歩くと、

思わず「わぁ〜〜〜」と感嘆の声を上げてしまうほどの壮大な風景が広がっていました。

川の水は透き通っていて、遠くの川底までくっきり見えるほどの透明度。圧巻の美しさです。

IMG_1170

IMG_1145

あまりの冷たさに、最初のうちは「キャーキャー」騒いでいた子どもたち。

天然のウォータースライダーや流れるプール(川)で遊び、浅瀬でおたまじゃくしを捕まえるなどして、2時間半ほど夢中で楽しみました。

IMG_1167

IMG_1225

夜のアクティビティ

夕食を終える頃には、辺りはすっかり暗くなり、ランタン片手にお風呂・花火・虫探し。

途中、突然の豪雨に見舞われましたが、無事にテントへ帰還しました。

アウトドアには予想外の出来事がつきものですが、それも醍醐味です。

来年の計画は…

たっぷり体力を使ったものの、大自然からたくさんのエネルギーをもらい、心も体もリフレッシュできました。

次は湖でカヤックに挑戦してみたいな~と、早くも来年の夏に思いをはせる小林でした。

神戸の名瀑

残暑厳しい9月、
神戸に滝を見に行きました。

神戸にあるという「布引の滝」は、新神戸駅から徒歩10分とのこと。
街からすぐなら小ぶりな滝かと思いきや、ネットの画像では想像以上に本格的な滝です。
こんなお手軽に見に行ける滝があったのかー!とワクワクで向かいました。

三宮で地下鉄 西神・山手線に乗り換えて新神戸へ。
新神戸駅の北口から出てJR新神戸駅の裏手に回ると空気がガラッと変わり、舗装された坂道を登っていくと川が現れ、橋を渡るといよいよ山の入り口。
そこからさらに急勾配の階段がずーっと上まで続いています。

2

少し気が遠くなりつつ階段を登り始めましたが、重力が変わったのかと思うほど体が重く一歩一歩が恐ろしく遅い!
汗だくのへろへろで何とか急勾配を乗り越えて、森林浴を楽しむ余裕が出てきた頃、布引の滝で1番大きな「雄滝(おんたき)」が見えてきました。

3 4 5 6

ようやく辿り着いた雄滝はコチラ!
↓ ↓

7

雄滝に続く夫婦滝↓

8

雄滝は思っていたよりもずっと大きく迫力があって大興奮!岩肌も見応えがあり、神々しささえ感じます。(ですが、やっぱり画像だといまひとつ。。)
自分にとってはなかなか過酷な道程でしたが、こんな滝が見られるなら頑張った甲斐がありました。

改めて説明を見ると、布引の滝は4つの滝で構成されていて日本三代神滝のひとつで和歌でも多く読まれているほど歴史的にも有名な滝とのこと。
なるほど、道のあちこちに和歌の石碑がありました。
海外からの観光客が多かったのも頷けます。
逆に、自分はなぜ今まで知らなかったのか。。聞いてもこんなに大きな滝とは思わず興味を持たなかったのかもしれません。。

9 10 11

気持ち良い空気のなかでたっぷり滝を堪能したあと、
今回はここまでとして引き返しました。
自分の体力の無さにはがっかりでしたが、大満足のハイキングでした。

ところで「駅から10分」は何だったのか。
雄滝へは10分では着けません。
あとで気がついたのですが、急勾配コースでない方に進むと「雌滝」があって、それが駅から10分の滝でした!
雄滝に気を取られてすっかり見落としていました〜〜残念!!
画像を見ると雌滝も良い感じ。
気軽に行ける滝なので、近いうちにまた行きます。

12

エスコンフィールド

こんにちは、開発部門の松井です。

特に野球ファンという訳でもないのですが、エスコンフィールドに行ってきました!

P9070244
ファイターズが好調ということもあって、座席のチケットは売り切れていたのですが、入場券の当日券を買うことができ、無事に入場できました。
そう、入場券を買えば、座れないけどどこからでも自由に野球観戦ができる、なんて太っ腹なエスコンフィールド!と思いましたが、よくよく考えると「立見席」ということですね。。

P9070248 P9070249

もう試合は始まっている時間でしたが、まずは球場の外のピクニックエリアみたいなところで腹ごしらえ。キッチンカーがいっぱい並んでいて、どっちも本当にすごく美味しかったです!

IMG20240907155344 IMG20240907152451

いよいよ中へ入ると、野球の試合、やってました!でも周りにいろんなお店があって、野球を見なくても楽しめるし、席もないのでいろんな場所から試合を見ることができました。

IMG20240907151258 IMG20240907155854

その日の試合はオリックス戦で、満席のファイターズファンたちのすごく一致団結した応援の中、やっぱり大阪人としては心の中でオリックスを応援してしまいましたが、結果はファイターズの勝利、とても盛り上がっていて、それはそれで楽しくなりました。

今度は逆のホームでのオリックスvs日本ハムの試合を見に行ってみたいなと思いました。

休日のちょっとした楽しみ

こんにちは。

マーケティング部門のよしだです。

我が家では、土曜日にベーグルを焼いて、日曜の朝に食べるのがしばらくブームです。

 

ベーグルの材料は、水、強力粉、砂糖、塩、イーストだけ。

バターなどの脂分を使っていないので、とてもヘルシーなんです。

 

10分ほど捏ねて少し寝かせたら、あの丸い形にします。

はちみつを入れたお湯で一瞬茹でて、オーブンで焼いたらできあがり。

IMG_8176

思っていたよりとっても簡単です。

バターやジャム、クリームチーズ、はちみつなどで食べるのが子どもたちのお気に入りです。

たまごやレタスを挟んで食べる子もいます。

 

そろそろプレーンベーグルに飽きてきたので、次は何か具材を入れてみることも検討中。

 

他にも、簡単なものから順にいろいろなパンにチャレンジしていくのも楽しいです。

IMG_8363

この丸パンはパスタと一緒にお昼に食べました。

夫はフォカッチャに挑戦しています。

 

パンを作る工程や、作った後食べる時間は、心も体も満たされる幸せなひととき。

パン作りは、難しい、面倒と思われがちですが、簡単に作れるレシピもたくさんあります。

ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。

夜に聞こえた音の正体

こんにちは!
マーケティング部門の土屋(ま)です。

先日、少し驚いた出来事がありました。
夜、子ども達が寝た後にリビングでくつろぎながら読書をしていると、

「チチチチチ・・・。チチチチチ・・・。」

と、どこからか小さな音が聞こえてきました。

「えっ、何?」

と思い音のする方へ。どうやら、薄暗いキッチンの奥から聞こえてくるようです。
おそるおそる近寄ると、音は急にぴたりと止まり、何の音なのかは特定できず。

「冷蔵庫が変な音出したのかな?」
と軽く捉えて、その日は寝る事にしました。

ところが、次の日も、その次の日も夜になると、あの不思議なか細い音が不規則に聞こえてくるのです。
少し怖くなりました。

「絶対何かいるはず!」と、キッチン中の物を移動させながら拭き掃除をしつつ探りましたが、音の正体は見つけられず・・・。(おかげでキッチンはピカピカになりました。)

そして、翌日の朝。

在宅で仕事を始める前に、喉が渇いたのでお茶を飲もうとキッチンに向かうと、
出会ったのです、音の正体に!

はい、こちらが音の主でした。

※虫の画像が出てくるので、虫が苦手な方はご注意ください。

 

 

 

▲音の正体。犯人はこの虫でした!

▲音の正体。犯人はこの虫でした!

マグカップの中で、全長1cmほどの小さな虫がピョコピョコと動いていました。
ジャンプしてカップの中に入ったものの、側面がつるつる滑って出られなくなっていたようです。

調べてみると、虫の名前は「カネタタキ」。
コオロギや鈴虫と同じように、秋に鳴く虫の一種です。

普段は木の上や枯葉の陰で生活しているカネタタキですが、食べ物を探したり、湿気が少なく過ごしやすい場所を求めて、時々人の家に入ってくるそうです。
短い茶色の翅をこすり鳴らす音が、カネを叩く音と似ている事から「カネタタキ」と名付けられたとの事。翅があるのはオスのみで、主にメスの注目を集めるために鳴くと言われています。
あの不思議な音は、カネタタキのオスが奏でる求愛ソングだったのですね。

念のため、Youtubeで「カネタタキの鳴き声」と検索して確かめると、夜に聞こえた音と全く同じで、この虫が夜な夜な音を出していた犯人だと確信しました。
動画のコメント欄を見ると、同じように謎の音に怯えて動画に辿り着く人の多いこと!(笑)

とても小柄な虫なので、家の中を探してもなかなか見つけられない事が多いようです。
今回出会えたことを幸運に感じました。

そのまま外に逃がすと、何事もなかったかのように、元気良く跳んで行きましたよ。
音の正体が分かった日の夜は、安心してぐっすりと眠る事ができました。

皆さんの家でも、秋の夜に不思議な音が「チチチチチ・・・」と聞こえてきたら、
もしかするとその正体は、秋に鳴く小さな訪問者かもしれませんね。

最初は少し驚きましたが、秋を身近に感じなんだか嬉しくなった出来事でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

 

そうだ、自転車に乗ろう。

こんにちは!物流・生産部門の野村です。
9月になりましたが、暑い日が続きますね…

先日、ロードバイクに乗って「勝尾寺」に行ってきました🚴
酷暑が続いていてしばらく自粛していたので、リハビリがてら…です。

お昼になるとかなり暑くなるので、午前中に行きました。
午前中でも31℃とまあ暑いこと暑いことです。
目的地につく前まででももう汗ダラダラでした。

IMG_2810

途中暑すぎてバテバテでしたが、心頭滅却すれば火もまた涼し。

なんだか楽しくなってきました(^ω^)

IMG_2813IMG_2814

…片道だけにしようと思ってましたが、「箕面駅側 ⇔ 勝尾寺 ⇔ 彩都西側」と

結局1往復してしまいました…💧(楽しすぎて)

IMG_2816

この後、万博方面に向かっておゆばにも行ってきました。
疲れた体に染み渡るーーー!お肌もすべっすべです。
ぬるま湯だったので、ついつい長湯してしまいそうでした。

IMG_2817

湯上りには牛乳も飲みました。
自分は湯上りには牛乳派です。牛乳しか勝たん。

なかなかいい休日を過ごせました。
もう少し涼しくなってくれないかなーと思いますが…💦
久々にロードバイクに乗りましたが、とても楽しかったです。
また乗ってどこかに行けたらなと思います(^^♪

マイ包丁が・・・

こんにちは、開発部門の古谷です。
先日開発部門にいながら情報を安易に鵜呑みにして、大切なマイ包丁がカビまみれになりました。

鋼が混じってるいるため、少しさびやすく錆が気になったので包丁研ぐついでに錆も取ろうと思ったのがきっかけでした。
錆取りの方法は「酢につける」方法です。
半日から一日を目安に酢につけて錆を取る方法だそうです。

よく聞く方法な事もあって安易に試してみようという発想になった結果・・・

IMG_3828
IMG_3829

仕事に行く前に酢につけて、錆取れてるかなとウキウキで帰宅したらこうでした。
多分膝から崩れ落ちた気がします。

とりあえず洗って保管し、
後日購入店の「堺刀司」さんに連絡して、研いでもらう事になりました。

研いでもらうため、堺まで持って行ったんですが、お店の方に何か薬品に付けたでしょ、、、と言われ・・・
絶対ダメなんで気を付けてくださいねと軽く注意を受けました。
ついでに研ぎ方とか保管の仕方、錆が付かないようにするにはなど、いろいろな話が聞けたので結果的には良かったかなと思います(笑)

IMG_3872
IMG_3873

きれいに研いで頂きました

情報過多のこの時代で色々な方法が載っているのはありがたい反面、その効果や実績は本物かが見分けがつきにくくなっています(めちゃくちゃ言い訳してます)
なので、これを教訓にして確証が持てない場合は専門家のアドバイスを聞くようにしたいと思います。

グラングリーン大阪 お散歩

こんにちは。2024年9月6日にオープンした「グラングリーン大阪」をお散歩してきました。
早起きして電車に乗って着いたところは、梅田の高層ビルが建ち並ぶ大阪の中心にあります。
芝生の広場は人気もまばらで緑も多く、綺麗な景色はちょっと外国の雰囲気もありました。
D605CA8E-95B6-4E9B-A1CA-7C9725C0B7C8 B39742CD-14C5-4889-8047-601D16BBB28A1C694E51-728F-4D85-BCFC-05DED21372E4 26AE7EDD-D1D9-4325-95BF-AF207CB8245E

散歩していると北エリアの1階にハワイで人気のカフェ『Koko Head cafe OSAKA』がありました。
店内はハワイの雰囲気で明るく、窓からは緑を眺めることができます。
朝早かったのでゆったりとした空間でしたが、週末は1時間以上待ち時間があるそうです。
BC0088A2-A0AF-4AD4-AB21-BBFCF27840F2 BC46886B-6DB3-4E82-913E-C2172C94C67C

ハワイのお料理やデザートはどれも美味しそうで迷ってしまいましたが、フレンチトーストを注文してみました。表面をコーンフレークでまぶして揚げているので、外カリ中フワッ。アイスクリームにカリカリベーコンの甘辛に、たっぷりのメープルシロップ。カロリーが少々気になりましたが美味しく幸せな時間でした。
4807602C-6094-4813-9C27-17D9BC06D4D0

まだ建設中のエリアもあり、近くにはKITTE 大阪も開業してこれからのうめきた公園周辺エリアがとても楽しみです。事業部門 宮嶋

 9959E9DA-CBB5-47C0-9783-B217D5D1158C

大満足の熊本城

こんにちは。マーケティング部門のチネンです。

先月熊本に行ってきました。

所用で訪れたのですが、1人でフリーになる時間があったので、急きょ熊本城まで足を延ばしてみることに。

とてもよかったのでご紹介です。

熊本城への道のり

▲国指定重要文化財の「長塀」

▲国指定重要文化財の「長塀」

熊本駅のバスターミナルから熊本城へは、バス+徒歩で20分から25分ほど。

「市役所前」バス停から熊本城へ向かうと、右手には国指定重要文化財の「長塀」が続きます。

震災により一部崩れた所があるものの、大きくて堂々としたたたずまいでした。

熊本城。震災から復旧した天守閣

▲熊本城の天守

▲熊本城の天守

いよいよ、熊本城の敷地内へ。順路に沿って歩いていくと、天守閣が見えてきます。

風格のある天守閣は、2021年に復旧したそうです。

天守閣の内部は、熊本城の歴史やくすっと笑える逸話、復興プロジェクトについてなど、年表や絵を用いた展示がとても充実していました。

夏休みだったからか、家族連れの方や学生さん、海外の方まで、みんなが熱心に展示物を見ていたのがとても印象的に残っています。

改めてファンが多いお城なんだなーと実感して、なんだかぐっときました。

歴史を感じる大きな銀杏の木

▲熊本城のシンボル大銀杏

▲熊本城のシンボル大銀杏

熊本城は別名「銀杏城」と呼ばれているそう。

シンボルである大銀杏は西南戦争で焼けてしまったものの、焼け残った部分から新芽が育ち、今の立派な姿になったそうです。

秋にはとてもきれいに色づくそうで、いつか見てみたいと思いました。

大満足の熊本城。暑さには要注意

急きょ訪れた熊本城でしたが、大充実の時間を過ごせました。

とはいえ、無計画ゆえの反省点も。

熊本城観光は、思っていた以上にたくさん歩きました。

史跡や展示物をじっくり見て歩くと、所要時間は1.5~2時間ほど。

そして城内は天守閣の内部を除いてほとんど日影がなく、その日はかなり暑かったため帰りはへとへとに…。

日傘を持っていたので幸いでしたが、もし今後行く方は「1.5時間くらい歩くこと」「時期によっては暑さ対策必須」という点にお気をつけください。

最後に。お昼の熊本ラーメンです。パンチが効いていてエネルギーチャージにぴったりでした。

▲「天外天」さんのラーメン

▲「天外天」さんのラーメン

この夏、満ちました。

はじめまして、こんにちは。マーケティング部門のむらおかです。

 

8/24(土)、行ってまいりました、日産スタジアム。

そう、藤井風くんのライブ「Feelin’ Good」に参加してきました。

IMG_3983

青森県に住んでいるので、関東の気温がどんなものかと心配していましたが、

当日は湿度もなく、程よく雲が広がるお天気で、活動しやすかったです。
IMG_3993

午後2時頃に新横浜駅に到着。

「ここにいる人たちはみんな同志だ」とどこの誰ともわからないのに、とても嬉しくなりました。

台風も心配されていましたが、大きく崩れることなく、爽やかな風が心地よかったです。

IMG_3990

藤井風(ふう)しあわせベジカレー

日産スタジアムについてからのミッションは、まず事前購入した物販の受け取り、

そして「藤井風(ふう)しあわせベジカレー」を食べること!

残念ながら、ドリンク2種はsold outでゲットできず。

代わりに無料配布されていたソイジョイをゲットしながら、しあわせベジカレーを購入しました。

辛いの苦手なわたしでも食べれる、ほどよくスパイシーなベジカレー。

ビーンズが入っているので、口当たりマイルドでとても美味しかったです。

IMG_3995

そうこうしているうちに開場時間になり、席につきましたが、まあ遠い。

でもいいんです。もはやここにいることが奇跡。この場にいることに感謝!

そしてお留守番している夫と下の子にも感謝しました。

16:00に入場し、席について開演を待ちます。

一緒に行った長男は「まだ始まらないのか」とぼやいていましたが、始まってしまうのが惜しいと思うわたし。

「始まったら終わってしまう」と、始まる前からセンチメンタル。

IMG_4FD49D7D3AF1-1

ライブは最高でした。センチメンタルになっている暇はありませんでした。

終わってしまう寂しさを感じつつ、わたしはこの日のために生きてきたんだ!と、

わたしはこの夏、満たされました。

 

藤井風くんの公式Youtubeチャンネルにて、ライブ生配信のアーカイブが観れます。

ご興味ある方、よろしかったら観てみてください。