こんにちは!
物流生産部門の畝川です。
秋に近づいてきて暑さも落ち着き、過ごしやすい季節になってきました~
先日初上陸した小豆島についてブログを書いていきたいと思います。
何年か前からずっと行ってみたいと思っていた近すぎて遠い小豆島へ1泊2日で行ってきました。
神戸港から約4時間、小豆島の坂手港行きのジャンボフェリーに乗船して
ジャンボフェリーの曲に癒されながら、小豆島へ上陸できました~✨

フェリーから見た島の形と海と空が、天気も良かったのかすごく綺麗でした。
小豆島に着いたら一番に行きたかった「こまめ食堂」さんを目指しました。
当日予約しか承っていないとのことだったので、フェリーから予約の電話をしました。

落ち着いた雰囲気できれいなレトロ空間だったのが印象的でした。
食事もボリューム満点で、栄養満点で彩り豊かで気持ちもおなかもいっぱいになりました☺
食べた後は、近くにあった「お猿の国」に行きました。
放し飼い?をされていて、最初はこちらも警戒しながら道を進んでいたのですが、
子供を守るお母さんの姿や毛づくろいをするお猿さんたちがいっぱいで、
とても癒される時間でした~^^
道を進んでいくと、お猿さんたちを忘れるくらいの絶景スポットがありました。
岩山を登って、20分ほど行った先に、展望台がありました~⛰

久々の山頂からの景色を堪能することができました。
近々、山登りも再開したいと思っていますー
2日目の朝は、コッペパンを食べに醤油屋さん付近のベーカリーに行きました。
きなこぱんや酒粕あんぱんをいただきました。
優しい味でぺろっと食べることができました~^^

小豆島=昭和の雰囲気=コッペパン みたいに思っていたので、
その雰囲気を味わうことができてよかったです~
お昼は生そうめんをいただきました。
小豆島はそうめんも有名とのことで、オリーブだけではなく、
いろんなものを育てたり、作ったりしているのを知りました。
見た目はそうめんですが、ラーメンのような食感でこちらもすぐに食べきってしまいました。
見たり、食べたり、充実した旅行になりました。
土日に行ったのにも関わらず、人が少なくリラックスができたので、
時間があるときにまた行ってみたいと思います~