メトロポリタン美術館展
2022年
Jan
26
こんにちは。マーケティング部門の上野です。 少し前になりますが大阪市立美術館で開催されていた 「メトロポリタン美術館展 -西洋絵画 500 年-」に 行ってきました。 (現、閉幕) 世界三大美術館のひとつニューヨークの ...
日本シリーズ第一戦
2022年
Jan
25
こんにちは。 生産部門 畝川です。 昨年末でコロナが少し落ち着いたと思ったら、 年が明けてまた感染が広がって自粛ムードとなっていますね>< 今回は昨年11月に行われた野球の「日本シリーズ第一戦」を 観戦して ...
ユーチューバーになるにはどうしたらいい?Youtuberの条件
2022年
Jan
24
1年前に自身でYoutubeチャンネルを開設しました。何とか1年、細々と継続中です。 顧客サービス部門の山本です。 きっかけはFF部門で行っている「動画作成」 Youtubeを知るには、自身でやってみるしかない!と思って ...
年末を楽に乗り切るための「年賀状」と「おせち」
2022年
Jan
20
主婦にとって忙しい年末ですが、昨年はかなり時短で楽をすることができました。 年賀状の「宛名印刷」は絶対に頼むべし 数年前までは、デザイン面のみ印刷注文し、宛名面は自宅のプリンタで印刷していました。 パソコンで管理している ...
オートミールが苦手でも美味しい簡単15分「自家製きなこのグラノラ」開発しました!
2022年
Jan
19
こんにちは!マーケティング部門の高島です! 今日はテンションが高いです! なぜかというと、ついに、私が編み出した、 オートミールが苦手な人も美味しくオートミールを食べられる簡単レシピをご紹介できる日を迎えたからです!! ...
今も残る後悔
2022年
Jan
18
ブログ当番のタイミングがこの日だったことと、 昨日の当番のひきださんと重なったこともあって、 僕の阪神淡路大震災の事を。 かく言う自分も1月17日が誕生日です。 27年前、大阪北部に住んでいた僕は 外からゴォーという音で ...
日々に感謝して
2022年
Jan
17
こんにちは。顧客サポートグループの ひきだです。 先日のトンガ沖での噴火と津波警報、とてもこわかったです。 トンガの皆様がご無事でいらっしゃるよう、心からお祈りしております。 そして今日1月17日は、阪神・淡路大震災があ ...
遊びながら学ぶ
2022年
Jan
17
開発部門 原田(航)です 2021年、半分遊び・半分勉強を兼ね、 個人でレンタルサーバーを借りrails環境で アプリケーションをリリースしてみました。 リリースと言っても何かwebサービスを作った訳ではありません。 r ...
「1.17」から27年
2022年
Jan
13
こんにちは、マーケティング部門の副島です。 今年も、私にとっては忘れることができない「1月17日」が近づいてきました。 27年前の1995(平成7)年1月17日5時46分、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生した時、 ...
お伊勢さんに行ってきました。
2022年
Jan
11
新年あけましておめでとうございます。 生産部門のコヤケです。 昨年の 大晦日、 伊勢神宮に参拝させていただきました。 知らなかったのですが 正式には「神宮」というそ ...