HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company Page 166

スタッフブログ

「Google モバイルファーストインデックス 徹底攻略セミナー」 に参加しました。

開発部門のますもとです。
先日、久しぶりにセミナーに参加させていただきました。

「2017年 検索エンジン・SEO展望と
Google モバイルファーストインデックス 徹底攻略セミナー」

モバイルファーストインデックスとは?

モバイルファーストインデックス(MFI:Mobile First Indexin)

現在は、PC(デスクトップ版)向けのコンテンツを評価して、検索順位を決めていたのを、
モバイル(スマホ版)コンテンツを評価して、検索結果を決めるようになるということです。
Googleが去年発表し、今年の導入が決まっています。

Googleによると、 検索を使用しているほとんどのユーザーは、モバイル(スマホ版)から検索を行うようになってきているので、評価の基準を、PC(デスクトップ版)からモバイル(スマホ版)に変更するとの事です。

確かに、私自身も、会社で仕事をしているときは、、PC(デスクトップ)を使っていますが、それ以外は、スマホ、もしくはタブレットで検索する事が殆どなので、このアルゴリズムの変更は当然かと思います。

モバイルファーストインデックス以外も、
先日、Googleが「キュレーションサイト」対策用と思われるアップデータした件についても話があり、大変興味深い内容で参考になりました。

IMG_0122

今回セミナーが開催された建物は、高速道路が建物の中を突き抜けているです。
昔から、建物の中身がどうなっているのか気になっていたのですが、
特に何もなく、普通の建物でした。
階が違うと特別な何かがあるのかもしれないですが、気になっていた建物に入れて、セミナーも参考になり、有意義な時間を過ごせました。

にんまり日誌

こんにちは
マーケのコウです。

寒い日が続き お家で過ごす方も
多いのでは・・・

お休みの日は 私もその一人です。
ちょうど二人の子どもが
卒業→入学とダブル進学なので
身の回りの整理などに充てています!

でも本棚の整理をはじめると
つい手がとまる 懐かしい絵本・・・

とくに なんど読んでも飽きない
スズキ・コージ氏の「大千世界のなかまたち」

・・・内容は絵本の話に

主人公は妖精のような不思議な存在
私たちの身のまわりに こっそり隠れ
いたずらしたり 遊んだりと
いろいろ 痕跡をのこしていく

たとえば—–マザー・パチコ
木の虚奥に住んでいて 人間の子どもの
靴を 拝借し自分の赤ちゃんの
ベッドにしている かわいいお母さん

などなど

この絵本を読むたびに
にんまりしている自分がいます・・・が

わぁっ!!私は なにをしていたのか!
冬の部屋ごもり・・・

今回も また箱にはしまえないのです。。。

・・・・・・・・・・・・・・・で

(◎_◎;)

なんと我社の ビル4階にもいたのです・・・

(≧▽≦)↓↓↓↓↓

かわいい~

anoko
「にんまりしてね」をコンセプトに
デザインをされたのでしょうか?!
ありがとう!!
毎日癒されてます。(*´▽`*)

ついでに もう一人 紹介しておきます
自宅 立体駐車場の動力部分で働いている
通称「親方坊や」です。よろしく!

親方坊や

そんな こんなで現実冬眠zzZZ—しながら
春を待ちわびる コウでした!

(=゚ω゚)ノ

今日も 「あのこ」に会いに行こうっと!

普通って何でしょう・・・

こんにちは。顧客サポートグループの ひきだです。

実は先日、家の中の階段をたった数段踏み外して、
ちょっと怪我をしました。
その直後はけっこう腫れ上がり、かかと歩きとケンケンで苦労しながら、
自宅近くの病院(近くにあってくれて良かった!)に行きました。

レントゲンを撮ってもらったら、骨折もひびもみつからなかったのに
お医者さんに「大丈夫とは限りませんよ~!もっと痛くなったら絶対に来てください。
小さなひびが広がって、後でみつかることもあるんですよ!」と言われました。
どきどきしながら過ごしていたら、翌朝すっごい痛みが!!

焦って、再度病院にまた駆け込みましたが
結局全然大丈夫でした。
「きっと筋がつったんでしょうねぇ~」
と、前日とは別のお医者さんに、のんびり言われて、ほっと気が抜けました。

でも、怖くて、しばらくは杖で歩いてました。
そして、階段では、必ず手すりを持つのが普通!になりました・・・。用心、用心。

もうすぐ3月。とっても楽しみな、私の師匠さんたちの青い鳥の
「普通の生活~みーんな、それなりにビョーキ」大阪公演があります♪

なので、知らず知らず「普通」を意識している毎日です。

「普通」って何でしょうね。
その人にとっての、普通・スタンダード・あたり前 が
他の誰かにとったら、全然普通なんかじゃない!ってことも、とっても多いですね。
若い頃を思い出すと、まわりの人が普通に見えて、普通になれない自分に焦って、
逆に、普通になんかなりたくなーい!と意地をはってたこともあった気がします。

今は、普通の日々が、とっても大事だなあ、って思うようになりました。
でも、実際「普通」になれたのか?というと・・・??
ビミョ~なところ?いやいや、やはりとっても変わり者 のまんまな、私でした・・・。

何とか回復したので、先日は、毎年恒例の茨城県ひたちなか市での公演お手伝いに行けました。
関東はやっぱり、朝の空気もきりっと冷たかったです。

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、2017年2月17日(金)~2月22日(水)の期間、
社員研修のため、臨時休業とさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

バレンタインデー

こんにちは。 生産部門の大村です。

先週あたりから寒波で、雪なんかもちらつく日があって、今日も寒い大阪です。

さてさて、今日はと言うと誰もが知っているバレンタインデーですね・・・

私の若い頃???(^_^;)は、想いを寄せている男の子に緊張しながらドキドキな気持ちでチョコレートを渡すってのが、バレンタインデーだったような・・・

だけど、近頃は友チョコなんて言葉があって、男の子も女の子も関係なく友達にチョコレートやクッキーなんかを手作りしてプレゼントするってのが定番みたいです・・・

毎年、うちの娘たちもこの日が近づくとあーだ、こーだと言っては準備が始まります

今年もはじまったなーと思いながら、様子を見ている私・・・  年々、私の手助けはいらなくなって頼もしくさえ思います。

そして、今年完成したのがこれです!!

IMG_0637(1)IMG_0635

パンダのクッキーとハートのクッキー(*^_^*)

パンダの方は、可愛いらしい顔と少し笑える顔がありますが、それも手作りらしさがあってよしと言うことで・・・(^^♪

だけど全部で100個ぐらいはあったんですが、私の口に入ったのはたった1つだけ・・・でした(-_-;)

自分のスマホを買いました

こんにちは。お客様サポート部門のちねんです。
私事ですが、先日、ようやくガラケーからスマホに変えました(^^)/

今まではお膳立てされた家族の2号機スマホを、調べもの兼読みもの用として借りてはいましたが、
連絡手段はあくまでガラケー。

なので、新たなスマホの設定に四苦八苦しております。

ガラケーとは違って、アドレス帳の設定やらメールの設定やら、自分でしないと使えないというのが 不便 新鮮です。
買ったらすぐに使えるガラケーよりなんだかアナログだなあと思ったり。。

この週末に、スマホを持っていないはずの親戚の中学生からラインの設定を指南してもらってようやっと登録できたところ。
と、いってもなかなか友達登録できないとか、行きたい画面に行けないとか、使いこなすまでにはまだまだかかりそうです。

普段からパソコンを使って仕事をしていますし、スマホからのご注文の案内もさせていただいていますが、
仕事の範囲外になるとこんなにもわからないもんなんですね~(^^;)

弊社のサイトに来てくださるお客さまにも、そんな方がいらっしゃるのかもしれないなーとも思えたので、
こんな状態になれたのは良い機会だったのかもしれません。
初心忘れずで、今後の対応に生かしてしていこうと思います。

猫、コタツ、作業のジャマ

はじめまして!昨年の11月から開発部で働かせていただいている紙野です。

1485623334354 1485623335550

早速、うちの猫なんですが最近こうやって寝ていることが増えてます。

すごくないですか!?

僕の家は物心つく前からずっと猫がいるんですが、
飼い猫の文化って古代エジプトぐらいから続いてる文化みたいで
貴族や国王の墓にある壁画って猫が結構書かれているみたいです。
何気なく一緒に住んでる猫との関係も古代エジプトから続いている
文化と考えるとすごい壮大ですね!

DSC_0006

ゲーマーな子供を持つ親の愚痴

こんにちは!マーケの高橋です。

私には二人の小学生の子供がいるのですが、雨の日も晴れの日もゲームに夢中。隙あらばゲーム機を探しているという感じです。

親としては時間を制限するなどして対処したいものですが、ついつい放置してしまいがちで反省の日々です。そんな我が家には今現在、持ち運びもできる一人用ゲーム機の3DSが二台と、テレビ画面を使って遊べる据え置き型ゲーム機、任天堂Wii Uがあります。

Photo_17-02-08-20-09-24.219

Wii Uは約一年前に我が家に来たばかり。3万円以上したので、思い切って購入したのですが、なんとこのゲーム機、あまり人気がなかったようで、最近、日本国内向けの生産が終了することが決まってしまいました。そのニュースをうけて、子供以上にショックな私です。「まだ買って1年ちょっとなのにぃ」

私自身は、ゲームが全くできず、スーパーマリオの1面さえクリアできないので(最初に出てくる谷底に必ず落ちます、、)任天堂Wii Uの商品価値がよくわかりませんが、今現在家にあるソフトは数本しかなく、たったこれだけのために本体を購入したのか、、とちょっと落ち込みました。

「Nintendo Switchだと?」

しかし、生産終了となったWii Uにかわり、任天堂から「Nintendo Switch」という新ゲーム機が発売されるらしいのです。ショックを受けていた子供たちも、新しいゲーム機に既に心を奪われており、おこずかいを出し合って購入しようと相談しているようです。(全く足りませんけどね)まんまと思うつぼですね。

ちょっと調べてみましたら、Nintendo Switch、こちらも結構いいお値段します。今年の3月3日が発売で予約を受け付けているようですね。

据え置きタイプなのに、持ち運んでも遊べる仕様。Wii Uと3DSの後継機に当たる、次世代のハイブリッドゲーム機だそうです。起死回生をねらって任天堂が本気を出したようです!

これ一台あれば、Wii Uと3DSはいらなかったのでは、と一瞬思いましたが、なかなか魅力的な商品ですね。「お母さんは絶対買わないぞ!」と子供たちには言っていますがどうなることやら。今度こそ末永く使えるゲーム機であることを期待します!

 

 

 

 

なん十年ぶり????

節分も立春も過ぎ、少し暖かくなったかな、と思ったら、
またまた寒波がやってくるようですね(+_+)
そうやって春に近づいていくのだろうと思うのですが。。。

皆様風邪などひかぬよう気をつけましょうね!
顧客サポートグループの林です。

さてさて。。。
昨日何年ぶり?何十年ぶり?もわからないくらい久々に
ボーリングに行って参りました!

弊社代表が所属する、OGS(大阪グラフィックサービス共同組合)様主催のボーリング大会に
精鋭メンバー???の一員として参加させていただきました^^;

元々、そんなに得意じゃなかったはず。と自問自答
しかも、何年ぶり?かもわからないくらい久々のボーリング

とはいえ、チーム戦とのことで、社長からも時折プレッシャー?いえいえ、応援のお声もいただきつつ、2ゲームを楽しませていただきました♪♪

私の結果は・・・
「95」「86」と散々たるものでしたが、
同じチームのメンバーが2ゲーム目の最終10フレームで、3連続ストライク=【ターキー】を記録するという
ミラクルに盛り上がったり、チームの皆様とストライクが出れば時折ハイタッチをしたり、一球一球に一喜一憂楽しい時間を過ごさせていただきましたー

IMG_0119

寒さもへっちゃら

こんにちは。お客様サポート部門のささもとです。

毎日寒い日が続きますね

いつもだったら休日は家でまったり…ですが

最近は とある本が自由に読めて大画面でテレビもみれちゃう
そんなカフェにはまっております。
そこはジュースも飲み放題♪自由にまったりくつろげます。
あまりの居心地の良さに毎週行きたくなるのですが
一昨日はもう少し足を伸ばしてみて(?)
好きなアニメがコラボしてるという ス○パラへ行ってまいりました。

店内がぬいぐるみにあふれて かわいい!!写真は隅っこの子を…パシャリ

しかし、その前におやつを食べていたので
せっかくの食べ放題 コラボメニューでお腹いっぱいになりました。20170206113437

2017020611350520170206113451