HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company Page 157

スタッフブログ

今話題の透明ドリンク飲んでみました!

開発部門の小泉です

今年からおたより本舗の年賀状は卸販売も始めるということは弊社代表が発表していますが、
現在開発部門では、卸販売用のサイト作成終盤です。
年賀のサイト準備もどんどん進んでいます。
楽しみにお待ちください。

プライベートでは、前回の投稿から足の怪我もほどんど治り、
接骨院に行く間隔も少し空けてもいいようになりました。ご心配をおかけしました。
息子も受験生になり、そろそろいろんな学校の見学会や説明会や
オープンスクールの予定が入ってくるかなという感じです。
受験生のみんな、お母さんたち3月までお互い頑張りましょう!

ところで標題の件ですが、
巷で話題の透明なレモンティー「PREMIUM MORNING TEA」を飲んでみました!

Photo_17-06-30-13-37-14.445

確かに透明なのにちゃんとレモンティーの味がしてます。
レモンティーを水で薄めて透明にしてるっていううすーい紅茶ではないです。
ちゃんとおいしいです。面白いです。

透明ドリンクは他にもコーヒーやカルピスなどいろいろあるそうですね。透明のコーヒーすごく興味があります。
売ってるとこ見かけたらぜひ試してみたいです。

今年もまたやってきます・・・!

こんにちは。顧客サポートグループの ひきだです。

私たち顧客サポートグループには、最近たくさんのメンバーが加わって
ちょっと大所帯になってきました。嬉しいです♪
先日の女子会には都合で参加できず、とーっても残念でしたが・・・。

繁忙期の年賀状シーズンに向けての準備も、徐々に進んできています。

(私自身が一番遅れてます、です・・・)

うっかりしていると、すぐに繁忙期が目の前にやってきます!
きゃー!!!えらいことです~!!

季節はこれからが夏本番ですが、
その先のシーズンに心をちゃんと向けて
気を引き締めていかないと・・と思う今日この頃です。

でも、今の季節も楽しもう~と
通勤途中にみつけた小さな野っぱらをパチリ!

↓↓

プライベートでの演劇の活動の方では、
年一回、7月9日の公演本番に向けての稽古と準備が
とうとう大詰めです。
昨日は新聞にも公演のお知らせを載せていただきました。
うれしいです~!!本当に感謝です。

ただ正直、ちょっと体が悲鳴をあげてきている、40代ラストの自分もいます。

体力も残っていないし、頭も痛いし、頭が回らないし・・
キャパオーバーです。

そして、実は本番が始まる直前が、ほんとに一番怖くて仕方がないです。

なんで、こんなことをやっているのかなあ・・・
でも、なんでかわからないけど、好きなんだなあ・・・
何とかやりとげたいな!!と思います。

できない自分をみとめるのは、今は苦しいけど
できなくても、がんばることに意味があるんだ!!
なーんて、自分に言い聞かせて
今日も仕事帰りに、急きょ決まった練習に向かいます!

頑張りま~す!!

ただいま人気上昇中!ハシビロコウさん見てきました!

動物大好き!生産部門の松永です。

というわけで、『神戸どうぶつ王国』に行ってまいりました。

レッサーわお

ここでは、檻越しではなく、動物たちを間近で見ることができます。

image2なまけ

こーんなこともしちゃいまいた。

ふくろう

フクロウを腕に乗せて写真撮影!

最近フクロウも人気上昇中で、フクロウカフェもあちらこちらにできているんですよ。

さて、お待たせいたしました。

最近人気急上昇の・・・

はしびろハシビロ大

ハシビロコウさんです。

ほんと、置物のように、じーーーっとしています。

ですが、この日はこんな姿も見せてくれました。

image1

ちょっとお疲れのご様子で。

ここでは、動物たちへのえさやりを体験できたり、バードショーも見もので、観客の頭上すれすれに鳥たちがとんでいきます。

そして『神戸どうぶつ王国』はお花もキレイなんです。

はす

蓮池がみごとです。

ひとりででかけたのですが、あまりにたのしくて5時間もいりびたってしまいました。

お近くの方は、ぜひ行ってみてください。

 

ヘチマのススメ

日曜日の朝、沖縄の実家から荷物が届きました。
IMG_0784
リクエストしていたヘチマと手作り黒ニンニクの他に、
ゴーヤー、沖縄そばセット、中身汁、沖縄産のトウモロコシと自宅産のライチまで。。小さな箱からたくさん出てきました。
ライチは今年初めて実がなって、カラスと競争で取っているとのこと。
だからまだ色がちょっと悪いんだよ~と母。

ヘチマは沖縄ではポピュラーな夏の野菜ですが、大阪のスーパーでは売っておらず、なかなか手に入りません。
個人的にはシーチキンと一緒に炒め煮?にするとめちゃ美味しいんです。
夏バテしててもこれは食べられるのです。

昔は、あちこちでヘチマが栽培されてたのに、最近は通りすがりに おっ!と思っても100% ゴーヤーです。ゴーヤーも栄養満点で好きな野菜ですが、ヘチマもいいですよ~。栄養は。。あるのか?
今、調べたところ、ヘチマには、むくみや便秘、貧血予防、アンチエイジング効果まであるそうです!!
ヘチマさん、結構すごいではないですか。

と、早速、お昼ご飯に使おうと皮をむき、輪切りにしたところで、
シーチキンがないことに気が付きました。
あ~、残念!
前日に母から連絡あったのに、準備不足でした…。
出かける予定もあり輪切りにしたものをいったん冷蔵庫に入れて、続きは後日。。となりました。
IMG_0786

今、当社では今年の年賀状商戦に備えて各部門準備を進めているところです。
毎年いろんな想定外が発生したりして、万全の準備って難しいなとも感じていますが、悔いの無いように今の時期に出来るだけのことをしていきたいと思っています。

「Apple CarPlay」を使ってみました。

車に「Apple CarPlay」対応のナビを付けたので、使ってみました。

IMG_0870

Apple CarPlayとは、Appleが提供しているCarPlayです。
iPhoneをUSBでカーナビに接続し、iPhoneの機能をカーナビと連動させて使う事ができるというものです。

画面をタップしても操作は出来るのですが、
「Siri」による音声操作が出来るようになっていて、運転中でも操作が出来ます。

メッセージの送受信も「Siri」を使って来ます。
受信したメッセージは、車のスピーカーを通して読んでくれて、
それを聞いて、返信したい内容をSiriに話せば、送信する事も出来ます。
iPhoneでも、メッセージはあまり使った事がないのですが、なかなか便利で面白です。

受信から送信までを、はじめて音声だけで操作出来た時は、ちょっと感動してしまいました。

それ以外も、通話、音楽、マップ等が使う事ができますが、iPhone標準アプリだけで、今のところ対応アプリが殆どないのが残念です。
特に「Google マップ」が使えないのが非常に残念。

今回使ってみて、音声によるやりとりが当たり前になると言われていますが、改めて納得させられました。

「Amazon echo」や「Google Home」、そしてアップルの「HomePod」など、AI音声アシスタントが搭載されたスピーカーも次々に発表されて、ブラウザを使わずに音声だけでオンラインショッピングで注文する事が当たり前になるのも、そう遠くはないのかもしませんね。

開発部門 マスモト

人工知能

Chess_Robot3s
こんにちわ、オオタです。

昨年ぐらいから、Eコマース関連の記事でも人工知能に関連するものが多くなってますが、「2001年宇宙の旅」から始まって、機械が反乱を起こす系のSFって多いですよね。感受性が芽生えたコンピュータや人工知能の暴走、みたいな食傷気味なディストピア展開。

やはり、賢い人工知能の代表と言えば、スーパーコンピュータですかね。
でも、スパコンってチェスとか将棋ばっかやらされてるイメージ無いですか。

優秀なCPUに最速の演算処理、莫大な構築コストをかけて、来る日も来る日も対局させられる日々。勝っても負けても何とも言えない心持ちだろうな。

スパコン達の優秀がゆえの苦悩。
反乱へのプロローグは既に始まっているのかも。

で、ある日の対局終わりに後輩のパソコンやサーバー機を連れて鳥貴族とかに行くんだ。

スパコン「俺、超優秀なのに…。処理能力も超早いんだぜ?世界最新だぜ?」
パソコン「僕なんて最近の若い子はスマホばっか使うから用無し扱いっスよ…」
サーバー「すいませんー、HDの熱冷やしたいんでキャベツ盛り多めでー

挙句、ぐでんぐでんに酔っぱらって割り勘の計算も危うくなるスパコン達。
案の定、店員と揉めちゃう最新鋭マシン。飛び交う怒号。舞い上がるクーポン券。

反乱の理由は酔って暴れただけ説。

NEW フェイス

梅雨入りしたのに、全然雨が降らない日が続いているなぁと思っていたら、
今朝は朝から大雨!
スタッフの中には、警報が出て、お子さんの幼稚園が臨時休園に。。。
という方もいらっしゃるほど。。。
降らないのも困りものですが、降りすぎるのも、ちょっと困りますね。
顧客サポートグループの林です。

さてさて、顧客サポートグループには今年にはいってたくさんのNEWフェイスがきてくれています!

いちばん新しいメンバーも、気づけば入社してもうはや1ヶ月以上が経過しました。
あれ?まだ1ヶ月しか経ってない?と思うほど、みなさんすっかり顧客サポートグループの一員として頑張ってくれています。

みなさんめちゃめちゃ勉強熱心です。
お客さまとの対応にも一生懸命です。

そんなメンバーを迎えることで、周りのスタッフの成長にもつながっていると思っています。

メンバーが増えても、変わらずグループチーム一丸となって、お客様との対応に努めます!

ということで。。。
いまから、みんなで(一部参加できないメンバーもいますが)、女子会してきまーす♪♪

その様子は後ほど。。。。

 

当社の伝票印刷機 その1

こんにちは。

生産部門の苔縄です。

私は主に社内で伝票関係の仕事に携わらせていただいております。

そこで今回は伝票印刷で使用している印刷機をご紹介いたします。

IMG_0481IMG_0482IMG_0480

コニカミノルタ bizhub PRESS C1100

A4用紙なら1分間で100枚の印刷が可能です。使い方はいたって簡単で、データを送って、出力数を指でピッピッとタッチパネルで入力していくだけです。

当社には今、この印刷機が4台設置されています。そのうち伝票印刷で使用しているのは2台です。毎日2台をフル稼働して伝票印刷をしています。

その他にも伝票の印刷機は別で2台ありますが、主要はC1100になっています。

その他にも挨拶状や賞状、そして年賀状もC1100で印刷を行っています。

年賀シーズンでは4台フル稼働で年賀状印刷なんてこともありました。

明日からも2台フル稼働させて伝票印刷を頑張ります!

癒しを求めて

最近NHKのミッ●ィーちゃんを見るのが楽しみになっています
疲れたときは可愛いもの。風邪をひいたら可愛いもの
それぐらい可愛いの癒し効果は抜群です。

可愛いを求めていたら 友人から
素敵な可愛いカフェがあるよとお誘い。
『可愛いもの』 と『カフェ』 なんて私得なんだ!と行ってきました。
お店はこじんまりとしていて落ち着く~♪
壁一面にコラボのキャラクター そしてお席にはキャラクターのぬいぐるみが
隣の人と譲り合いながら写真撮影。

コースターもちょっとしたまんがになっていてこれまたゆるかわ♡
もちろん料理もすごくおいしかったです。

IMG_7121

日々癒しを求めて 頑張りたいと思います。

顧客対応チーム ササモト