HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company

スタッフブログ

明日やろうは馬鹿野郎~今日の私が一番若い~

こんにちは。

管理部門の飛田です。

 

コロナ禍の2022年1月

我が子2人と一緒に空手を習い始めました。

親子でお稽古を受けられる道場ですが、ほとんどが小学生。

中学生が少し、成人男性が少し。

成人女性は先生2名だけでした。

その先生方も平日はお稽古に来られなので、

師範と大勢の小学生と私。

(お稽古を見守る大勢の保護者)

白帯10級から、子どもと同じように始めました。

今までにしてきたスポーツは、バスケ、水泳、ダンス。

今までと違う動きがとても難しく、小学生の先輩にアドバイスを頂きながら、

普段は週3、多い時は週7、お稽古に通いました。

 

3年と半年が経った2025年7月

昇段審査に合格し、

黒帯初段になりました!

IMG_8300

審査は360度、師範や先生、先輩だけでなく、後輩、保護者が見ているので、

とっても緊張します。頭が真っ白になることも。。

合格を聞いたときは、本当に嬉しかったです。

 

保護者の方に、

「どうして始めようと思ったんですか?」

「やりたいんですが、余裕がなくて、、」

「初心者だったんですか!?」

「一体どんな生活してるんですか?」

と不思議がられますが、

やりたいから

ただ、やっただけ

本当に、それだけなんです。

 

何かを始めるとき、

本当にできるかな、、

時間は?お金は?体力は?周りの理解は?

いろいろなことを考えては、

「やらない理由」を探しがちです。

ヒトは現状維持を好む生き物なので。

実際、私も

小学生(当時は保育園児)の子ども二人をワンオペ育児、

ダブルワーク、料理は苦手、早起きも苦手、、、

習い事をするくらいなら、

子どもたちのためにもっとちゃんと家事育児に注力するべきかも、、

そうやって理由を探している間も

人生は進みます。

今日の私が一番若い。

今日無理なことは、明日もっと無理。

明日やろうは馬鹿野郎。

そう思って、一歩踏み入れただけです。

 

空手を始めた理由もよく聞かれますが、

「自分と大切な人を守るため」

と表向きには言っています。

それも本当ですが、

実は昔から、某名探偵の幼馴染であり某迷探偵の娘である

蘭姉ちゃんに憧れていて、

蘭姉ちゃんになりたかったんです。

黒帯になり、一歩近づいたので嬉しいです。

これからも楽しく精進します!

ちなみに我が子は

黄帯6級と茶帯2級

母強し(^^)o

IMG_8301

 

0歳9か月の猫ちゃん

こんにちは。開発部門の小瀧です。

今回は我が家のかわいいかわいい猫ちゃんを紹介します。

先日、病院に行ったときのカルテに「0歳9か月」と書かれていて、なんてかわいい!となって以来、ことあるごとに「まだ0歳やもんね~」と言って甘やかしています。

まだ0歳ですが、ラグドールという猫種なので、すでに体重が4.2㎏ありなかなか大きめです。

とはいえ、夫婦ともに実家では10kgを超える犬を飼っていたので、まだまだ赤ちゃんにしか見えません。

もともとは一緒に寝るつもりはなかったのですが、ケージに閉じ込めるのがかわいそうになり、今では毎日一緒に寝ています。

朝起きたときのこの景色に幸せを感じる日々です。

IMG_6546 (1) IMG_6547 (2)

最初のころは、寝ている人間の上で暴れ回って「一緒に寝るのは無理かも…」と諦めかけましたが、数日でおとなしく寄り添って寝てくれるようになりました。まだ0歳なのに本当にえらいです。

IMG_6553 (1) IMG_6548 (1) IMG_6544 (1)

かわいすぎる寝相とぱやぱやのお腹。

IMG_6541 IMG_6550

日中はソファのブランケットの上がお気に入りです。

IMG_6551 (2) IMG_6552 (2) IMG_6565

チュールを食べるときのぺたんこ耳もめちゃくちゃかわいいです。

IMG_6557 IMG_6563

ただただかわいい写真を並べてしまいました。

また一年後くらいに、成長した姿をお届けできたらと思います。

地域の夏まつり

今年はどこかのお祭りに行きましたか?

先日、地域の小学校で開催された夏まつりで初めての夜店を出しました。

出店したのは「コイン落としゲーム」。
水を張った大きな透明のボトルの中に小さな器を沈め、上から1円玉を落として、器に入れば成功!
シンプルなルールですが、実際にやってみるとこれがなかなか難しく、小さなお子さんから大人まで、とても盛り上がりました!

お祭りの会場には「おしい!」「やったー!」という歓声が響き渡り、私たちのブースも大人気でした。予想の2倍以上のご来店でした。
お手伝いに来た息子やおともだちも声を張り上げて呼び込みをしたり、景品を渡すのに走り回ったりと、大活躍でした。

子どもたちにとっては、初めて“地域行事の運営”に関わる経験になりました。
楽しいお祭りの裏側には、準備・運営に携わってくださる地域の方々の存在があり、「みんなで地域を盛り上げる」という空気を肌で感じてもらえたのではないかと思います。

さて、来年はどんなお店にしようか?と
すでに子どもたちと作戦会議が始まっています。
来年もまた、地域のみなさんと一緒に楽しい夏の思い出をつくれたらと思います!
管理部門まつおでした。
屋台2025 おまつり2025

今年の沖縄帰省は!?

販売部門のなかまです。

旦那の実家「沖縄」に今年の夏も帰省しました。

9D0DB1E3-14EB-40AB-B115-C708DEDFAE45

特に予定も立てず実家でゆっくり過ごす予定でしたが、行きあたりばったりでいろいろのことを経験することができました。

まず、たまたま立ち寄ったお店で、シーサーの絵付け体験があり、予約はしてなかったのですがすぐに体験させていただき、子どもたちも大喜び!!

4DFD0C0D-A9CD-4482-9A4C-15E74C1BFBC1 A30E9096-9F34-4382-955A-BB63498DB6FE (1)

思いおもいのシーサーを作っていい記念になりました。

その後は、甲子園真っ最中ということで、沖縄尚学の試合の日は街や海から人がいなくなりました。試合中は、野球に興味のない旦那と子どもたちで貸し切り状態の海へ!!誰もいない海は珍しい!(私はスマホで野球観戦)試合後2時過ぎにお昼ごはんへ行くと、ほぼ満席状態でみなさん試合の間はごはんも我慢だそうです。(笑)

FDE333C4-65D1-4FB3-AC15-74A226528E8C 93860464-7838-4890-850E-9258CB0A6E13

帰りの日が、甲子園決勝日!!

車の中でラジオを聞きながら、早く空港のテレビで見たい!!と急ぎました。

空港には、

4D19CE68-56C0-4DF3-9EFE-2FB06E47A6EB

空港のテレビの前には、大勢の人が集まり、2アウトの時は全員祈るように見て、勝った瞬間の喜びの叫びが空港に響きわたりました。感動し涙を流す人もいて、沖縄県民の熱い思いを感じました。

毎年行く沖縄ですが、一つのスポーツを通して、沖縄県民の愛を感じることのできた旅になりました。

また、私自身沖縄出身ではないですが、たくさんのともだちから沖縄尚学おめでとー!!と連絡をいただき、うれしい気持ちになりました!沖縄尚学おめでとー!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

やっぱ万博ですね。。

あっという間に二回目のブログの日を迎えました。

最近のどこに行ったかなぁ?
と携帯電話のアルバムを見てたら~
ありました、ありました☆

終始笑顔で写っている写真たちが

今流行りの万博へ7月に行ってまいりました!
夕方からの入場だったため語れるほどないのですが語ります。

万博大好きな友達と一緒にいざ出発!

①UAEパビリオン(とにかく暑かったので)

②コロンビア館(コーヒーをたしなまずフラペチーノみたいなのを飲みました 暑かったので)

③北欧パビリオン(ムーミンあんまりいなかった)

④オランダ館(予約を取っていたのに一時間並ぶ ストロープワッフル美味しかった ニシンは売切れでした)20250826075105.JPEGオランダ

 

 

 

 

サウジアラビア半島へいらっしゃい!(短期間のイベントブース ローズレモネードおいしかった サウジで会いたいわ)

20250826074904.JPEGサウジ1 20250826074928.JPEGサウジ2 20250826074945.JPEGサウジ3

⑥ラトビア館(友達の友達スタッフさんに会いに)

⑦チュニジア館(夕食にクスクス弁当を食べました 美味しかったけどスパイシーすぎました)

20250826075122.JPEGごはん

⑧コモンズC(たくさんの国のことが知れて楽しい場所でした 最後タイムオーバーで追い出されました)

⑨大屋根リング(ドローンショー強風?のため中止でした)

⑩お土産屋さん(ミャクミャク欲しくなり行きましたが悩みすぎてゲットせず)

こんな感じの初めての万博でした。
とにかく暑かった。もっと涼しいときに行きたかった。5時間くらいの滞在でしたが旅行に行ってるみたいでした。万博フリークになる気持ちがよ~くわかりました✨

 

最後帰る間際に壁画を発見!

一緒にパシャリ!

20250826075008.JPEGエキスポーズ1 20250826075024.JPEGエキスポーズ2 20250826075042.JPEGエキスポーズ3

昨日ぐぐってみたら、結構話題になっていました。

♯エキスポーズ

一つの絵なのに一緒に写真を撮る人のポーズがさまざまです。

見え方って人それぞれですね。

見え方、感じ方、なんでもそうだなぁ。。。と思いました。

壁画は25組のアーティストが参加と書いてありました。
それぞれのエピソードがあってすべてのものにたくさんの人がかかわり
いろんな思いがこめられているんだなと思いました。

みなさんのエキスポーズはどんなのでしょうか?

万博行く方は
♯エキスポーズ
で投稿待ってます☆

最後まで読んでくださりありがとうございました。

日本一!?

先日、旅行の帰り道に「日本一のだがし売り場」に行ってきました。

IMG_3169
実は今回で2回目!
前回行ったときの楽しさが忘れられず、「また絶対行きたい!」と思っていた場所だったので、再び行けて本当に嬉しかったです。

懐かしさ満点の定番駄菓子から、「これ初めて見る!」という珍しいものまで、種類も多くついつい爆買いしてしまいました。

IMG_5361
そして買った後は、みんなでお楽しみの“物々交換タイム”。
「それどこにあったん!?」「交換して〜!」と、まるで子どもの頃に戻ったような会話が飛び交い、大人も子どもも一緒になって楽しめる最高の時間でした。


また絶対に行きたいスポットが増えました!

息子が1歳半になりました

こんにちは、開発部門の山根です。

先月息子が1歳半を迎えました。

生まれてすぐの頃はまだ表情もなく、ひたすら「飲んで、寝て、泣いて」の毎日でした。

今では「にたっ」とした可愛い笑顔や「この世の終わりのような」泣き顔も見せてくれます。

自己主張も一人前になり手をつなごうとしても振り払って走りだすわんぱくな子に育ちました。

そんな息子の成長をこの場を借りて紹介させてください。

 

【 言葉 】

初めて喋った言葉は「かんかんかん(踏切の音)」です。

毎朝洗濯物を干す時に一緒にベランダに出て、大好きな電車を眺めて指さししていました。

二番目は「じぃじ(私の父)」です。

実家が近いためよく遊びに来てくれる父は、私が家事をしている間

ずっと息子と遊んでくれて、いつでも抱っこをしてくれます。

そんなじぃじが大好きすぎて、父の車に似た青い車を見つけるといつも「じぃじ!」と言い

じぃじを探します。

三番目は「かか(おかあさん)」です。

ずっと「おかあさん」と言わせようとしていましたがなかなか言えず、

じぃじに先を越されてしまったのが悔しく「かか」にシフトチェンジしました。

するとすぐに言えるようになってとっても可愛く大満足の母です。

【 日常 】

・朝起きてお腹がすくと引き出しから自分のお皿と食パンを手に取りテーブルまで運びます。

・私がボーイズグループのBE:FIRSTが好きなため、MVをつけると息子もご機嫌に踊りだします。

・「ごっつんこ」と言うと頭と頭を優しくごっつんこしてくれます。

・カメラを向けると人差し指一本のオリジナルピースをしてくれます。

5542A35D-0C30-45B4-847D-511F99CC46D0 (1)

・パンダが大好きで6月にアドベンチャーワールドに行った際には大興奮でした。

主張も強くかまってちゃん、まだまだ抱っこ大好きですが、

日々色んな表情や行動をするので見ていてとても面白いです。

息子の笑顔に癒されながらお仕事と育児頑張ります!

 

 

 

 

こんにちは
毎日暑い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
お盆休みにどこか特別な所へ出掛けられた方も多いんじゃないでしょうか
私は比較的近場で過ごしました!
はい、主に家なんです🤣
それでも1日だけ神戸に行ってまいりました!
話が少しずれますが
この歳になりまして最近ようやく刺身が美味しいと思えるようになったんですねー。
日本酒となんか最高ですね!

話を戻して、神戸では美味しいものを食べる1日を過ごしてまいりましたよ
今回ご紹介するのは...
1軒目
龍神丸 三宮オーパ店

わら焼きカツオのたたき定食
20250818092515
いやぁ~塩でいただいたんですがこれまた最高でしたね!
🐟食べれるようになって良かった!
釜で炊く炊き立てごはんも最高でした!


2軒目
三宮駅すぐ センタープラザB1
ステーキ屋ケンちゃん

お肉が食べたくなったらぜひ
ラーメン屋のようなカウンター席のみですが
お一人でも気軽に入れます♪
リーズナブルなのに本格ステーキが食べれます
ローストビーフ&ステーキ
ロッキー丼1200円!
20250818092536
お肉柔らかい!うまうま~
やっぱり肉は裏切りませんね~💛


さぁ!わがままボディになった分
今日も元気にお仕事がんばります😆!!

弾丸東京ツアー

こんにちは。販売部門の井尻です。
先日、埼玉の実家に泊まりがてら、ママ友と2人、弾丸東京ツアーをしてきました。
友人をアテンドするつもりが、大阪在住15年ともなると、東京は直通電車も増えて大きく街並みも変わり、
私まで新鮮に楽しめました♬
東京駅に着くと涼しい!!避暑地?と思えるほど。たまたまその日が涼しかったようでラッキーでした!

まずは浅草へ。のはずが、逆方面へ行ってしまい、おしゃれな街、青山表参道散策に変更⭐︎
気ままな自由2人旅♬
その後、15年前はまだ出来ていなかった東京スカイツリーへ。
東京の街並みを一望できる360度のパノラマは圧巻⭐︎閉所恐怖症&高所恐怖症の私、
透けるガラスの床の上にもチャレンジ!一瞬だけ。。
コナンとのコラボもしていました。
IMG_106920250727122647
そして
目的地浅草へ到着。車夫のお兄さんの人力車お誘いを断り(乗るなら京都で!)、
雷門をくぐり仲見世通りで焼きたての人形焼きをパクッ!まだあったかくて、皮薄めあんこ多めで美味しい!!
IMG_1083
浅草寺でお参りし、夜は月島もんじゃ焼きへ。
大阪のお好み焼きももちろん美味しいですが、久々のもんじゃ焼きも懐かしく美味しかったです。
IMG_1122 (1)

翌日は、横浜中華街で食べ歩きをし、東京駅では関東の蒸した柔らかい鰻を食べて、
お土産をゆっくりみて帰路につきました。
IMG_1177

東京も大阪も住めば都⭐︎
どちらも大好きです!
日本全国47都道府県を旅してみたいです。

7月24日 12:58

先日、埼玉の実家に泊まりがてら、ママ友と2人、弾丸東京ツアーをしてきました♬ 友人をアテンドするつもりが、大阪在住15年ともなると、東京は直通電車も増えていて大きく街並みも変わり、私まで新鮮に楽しめました♬ 東京駅に着くと涼しい!!避暑地?と思えるほど。たまたまその日が涼しかったようでラッキーでした! まずは浅草へ。のはずが、逆方面へ行ってしまい、おしゃれな街、青山表参道散策に変更⭐︎ 気ままな自由2人旅♬ その後、15年前はまだ出来ていなかった東京スカイツリーへ。 東京の街並みを一望できる360度のパノラマは圧巻⭐︎閉所恐怖症&高所恐怖症の私、透けるガラスの床の上にもチャレンジ!一瞬だけ。。 【写真】 そして 目的地浅草へ到着。車夫のお兄さんの人力車お誘いを断り(乗るなら京都で!)、雷門をくぐり仲見世通りで焼きたての人形焼きをパクッ!まだあったかくて、皮薄めあんこ多めで美味しい!! 【写真1】 浅草寺でお参りし、夜は月島もんじゃ焼きへ。 大阪のお好み焼きももちろん美味しいですが、久々のもんじゃ焼きも懐かしく美味しかったです。 【写真2】 翌日は、横浜中華街で食べ歩きをし、東京駅では関東の蒸した柔らかい鰻を食べて、お土産をゆっくりみて帰路につきました。 東京も大阪も住めば都⭐︎ どちらも大好きです! 日本全国47都道府県を旅してみたいです。

7月24日 12:58

先日、埼玉の実家に泊まりがてら、ママ友と2人、弾丸東京ツアーをしてきました♬ 友人をアテンドするつもりが、大阪在住15年ともなると、東京は直通電車も増えていて大きく街並みも変わり、私まで新鮮に楽しめました♬ 東京駅に着くと涼しい!!避暑地?と思えるほど。たまたまその日が涼しかったようでラッキーでした! まずは浅草へ。のはずが、逆方面へ行ってしまい、おしゃれな街、青山表参道散策に変更⭐︎ 気ままな自由2人旅♬ その後、15年前はまだ出来ていなかった東京スカイツリーへ。 東京の街並みを一望できる360度のパノラマは圧巻⭐︎閉所恐怖症&高所恐怖症の私、透けるガラスの床の上にもチャレンジ!一瞬だけ。。 【写真】 そして 目的地浅草へ到着。車夫のお兄さんの人力車お誘いを断り(乗るなら京都で!)、雷門をくぐり仲見世通りで焼きたての人形焼きをパクッ!まだあったかくて、皮薄めあんこ多めで美味しい!! 【写真1】 浅草寺でお参りし、夜は月島もんじゃ焼きへ。 大阪のお好み焼きももちろん美味しいですが、久々のもんじゃ焼きも懐かしく美味しかったです。 【写真2】 翌日は、横浜中華街で食べ歩きをし、東京駅では関東の蒸した柔らかい鰻を食べて、お土産をゆっくりみて帰路につきました。 東京も大阪も住めば都⭐︎ どちらも大好きです! 日本全国47都道府県を旅してみたいです。

7月24日 12:58

人生初の北海道

昨年の6月末、ひとりで北海道を訪れる機会がありました。人生で初めての北海道です。
なぜひとりで行くことになったのかというと、大好きなアイドルのライブに当選したからです。

実は一昨年も応募していたのですが、残念ながらご縁がなく、、、
昨年のツアーでも当たらないだろうと思いつつ、北海道を含む3都市に応募したところまさかの北海道公演で当選でした!

ひとりで飛行機に乗るのは初めてだったので少しドキドキしましたが、窓際の席から見える景色を楽しみながら無事に北海道に到着しました。

IMG_8927

当日の朝はホテルで準備をしてからグッズを購入し、一度荷物を整理して会場へ向かいました。
この事務所のライブでは座席は当日にならないとわからないシステムで、発券列に並びQRコードを提示してチケットを発券。
歩きながら少し落ち着いたところでチケットを確認すると、そこには「アリーナ」の文字が
心の中で思わず大騒ぎしましたし、信じられなくて友達に連絡をしました。

IMG_5273

そのまま記載されていた番号の席へ向かい、いざライブが始まると、間近で見るパフォーマンスに圧倒されました。
時間は本当にあっという間で、夢のようなひとときでした。
そして何よりいつもは画面越しで見ていた推しが、目の前で歌って踊っている姿をこの目で見られたこと、その光景を自分の目で感じられたことが、本当に幸せでずっと忘れたくない時間になりました。

ライブ後は荷物を持ち替え、事前に約束していた友達と合流をしました。
一緒に写真を撮ったりカフェでおしゃべりをしたりと、こちらもまた楽しい時間を過ごせました。

IMG_5336

こうして初めて尽くしの2泊3日があっという間に終了しました。
今回北海道らしいものをあまり満喫できなかったので、次はゆっくり観光をして美味しいものをたくさん食べたいと思っています。