母のiPhoneの写真フォルダ内が、謎の外国人???の写真が数枚入っているだけで、自分の写真が一枚もない事態となり

誰ですか・・・
「Apple アカウントが乗っ取られた???」と大さわぎになりました。
母はドコモショップで「こちらでは無理です」と言われ
心斎橋Apple センターに足を運ぶも「店頭ではサポート対応できません」と言われ
その場でAppleサポートセンターに電話していただくも
サポートスタッフの人の日本語が理解できず(母80歳)何もできずしょんぼり帰宅。
あとの対応を私が引き継ぎました。結構いろいろあったので、すべてを書くとおそろしく長文になりますので、結局なにをしたのか、をお伝えしたいと思います。
・Appleサポートセンターとは最初はチャットでやりとり、途中Appleからシニアサポートアドバイザーから電話という方法に切り替え、電話通話の中で問題のiphone画面共有し(Appleのスタッフが一緒見て話しができる!)いろいろ確認してもらう

謎のAKさんのお名前(母はYE)
左の赤い矢印がAppleサポートセンター(画面共有されるとスマホの上部が青くなる)この矢印が動いて、通話からいろいろ指示をだしてくれます
・Apple アカウントを復旧で取り戻すのではなく、新しく作って新しくサインインする
・iphoneは初期化してからAppleアカウントを新規作成
→機種変更ではなくアカウントの入れ替えなので、入っているアプリはすべて引き継げない
★可能なバックアップをする★
・連絡先(電話、メールアドレスなど)はデータを書き出し!メールに添付して外へ出す
連絡先→リスト「icloudのすべて」長押しする→書き出す
・メールは残したいメールだけ違うメールアドレス(母のGmailへ)転送
・写真は謎の外国人に消去されたのであきらめる
・LINE LINEプレミアムにおためし入会して、LINEの中でバックアップを取る(過去分すべてバックアップ可能なため)
→LINEのバックアップはiOSではicloudにバックアップされてしまう
(アカウントが変わるから使えない)+14日分しかバックアップできないため、一時的にプレミアムを利用する!
・iphoneの画面を他のスマホでスクショする(何のアプリがあるのか確認用)
・必要なアプリの情報を確認する
・Safariのブックマークは大したことがなかったのでバックアップ取らず
★新しいアカウントにサインインしたら★
・連絡先をインポートするために、新しいicloud.comのメールアドレスに連絡先データを添付したメールを転送→icloud.comメールからインポートができるため
・LINE ログイン後トーク履歴の復元画面が表示されるので「トーク履歴の復元」★すべて戻りました!!すごいぞLINEプレミアム!!!
・必要なアプリをAPPストアからダウンロード、ログインなど整える
母はiphoneの中にクレジット情報を入れていなかったため、大きなトラブルにはたぶんなってないと思います。
また、スマホの中もシンプルでしたのでLINEが戻れば大体もとに戻せました。
★うっかりしてたこと★
・アカウントを動かすのが怖いのでアカウントを無効にしていたのですが、LINEプレミアムに申し込むのに決済方法を入れないとダメで、そこでいったん有効に戻しました。そのまま引っ越ししたので、アカウントを有効にしたままにしてしまったこと。(すぐ削除できればよかったのですが)
・古いアカウントを削除するのを忘れており、一通り引っ越ししてから削除を思いつきました。(この話はAppleサポートとのやりとりでは出なかったので失念してました)
引っ越しが無事に終わったあとの削除で順番は良いかと思うのですが、なぜか母のスマホでも前のアカウントにうまく入れず(本人認証の通知が届かない)今はアカウント復旧申請中で、申請後削除申請を出す予定です。
多分、古いアカウントに戻るときに一回私のスマホを使ったので、なんか手順を間違えたのかと思います。
と、いうことでこのブログを書いている現在も対応は続いてますが(公開するころには解決してるといいな)なんとか母のスマホ環境が整えられてよかったです。
でも疲れました・・・めっちゃ時間使いました・・・みなさん、気を付けてくださいね。
生産の松田(み)でした。