HOME > スタッフブログ > 私の筋トレの反省と改善

スタッフブログ

私の筋トレの反省と改善

皆さんこんにちは。最近暖かくなってきて、外に出る事が楽しくなってきた、開発の原田です。

今回のブログでは、私が取り組んでいる、筋トレについて書かせて頂きたいと思います。

ジムに通い始めてから1年半ほどたち、私は筋トレに対し多少の自信がつきましたが、おなかの脂肪はたいして減らず、あまり変化がありませんでした。ストレス発散と健康的な体作りを理由に、やれダイエットだ筋肥大だとあまり勉強もせず、モチベーションのみで活動していました。筋トレの習慣がつき、心なしか健康に対する実感を持てたことは良かったと思います。

しかし一か月ほど前、風邪を引いて筋トレを休んでいる時に、筋トレをこの先も継続していくという事にしんどさを感じつつも、習慣となった筋トレの負荷を下げるという事について漠然と不安を感じました。

あいまいな考えのもと、主にモチベーションだけで筋トレに励もうとした結果、それなりの自信がつくとともに、高い負荷を抱え込んでしまっていた可能性に気づきました。

そんな折に下記の本を知り、私の筋トレを改善する方法を見つける事が出来ました。

新しい筋トレと栄養の教科書

この本を読んで、より細かく筋トレや食事について知識を付けられたことで、日々の筋トレでどういったところに自信をつけてモチベーションを保つか。いつまでに、具体的に何を目指して筋トレするのかを、詳細にイメージできるようになりました。

まだお腹には脂肪を抱えたまま、結果こそ出せていませんが、筋トレに関するもやもやは晴れ、恥ずかしながら心の中には、新しい風が吹いております。

まだ勉強中ですが、次こそは痩せたいと思います!結果はいかに!

(最近断捨離という本を見つけたのですが、それも多分影響してると思います。今度しっかり読む機会があれば、よければそちらの紹介もさせて頂きたいなと思います。)