こんにちは。
生産部門 畝川です。
昨年末でコロナが少し落ち着いたと思ったら、
年が明けてまた感染が広がって自粛ムードとなっていますね><
今回は昨年11月に行われた野球の「日本シリーズ第一戦」を
観戦してきたので書いていきたいと思います。
普段はかなりの野球好きで趣味で野球ゲームや野球観戦を楽しんでいます。
シーズン中は、セリーグの阪神を応援していますが、
順位が1位ヤクルト2位阪神3位巨人となり、
さらに日本シリーズの切符を取れずに敗退してしまいました。
今回の日本シリーズは、
セリーグ代表ヤクルトvsパリーグ代表オリックス の戦いで、
この両者は昨年(2020年)最下位同士でした。
前年最下位の日本シリーズは初めてだったそうで、
そういう言葉に弱い私は、気づけばチケット抽選に応募していました。
見事、第一戦の京セラドームでの試合に当選。
当日正午には京セラドームに到着。
普段写真をあまり撮らないのですが、当日現地に着いたときは興奮して
30枚くらい撮っていました。
球場に入ると、日本シリーズ仕様になっているかと思ったのですが、
普段とは変わりないような雰囲気でした。
ですが、第一戦ということもあり、試合開始前の選手登場が素晴らしかったです。
この時は観客があまりいなかったのですが、
感染対策を取ってですが、試合開始後はすぐに満席になっていました。
この試合は投手戦。
ロースコアで試合が進んでいき、ヤクルトリードの9回裏オリックスの攻撃で、
サヨナラ勝ちを収めました。
結果のスコアは
オリックス 4 vs ヤクルト 3 となりました。
サヨナラヒットを打った後は興奮のあまり、
周りの人とハイタッチしちゃってました(笑)
この感動や興奮で泣いているファンの人もいて、
長年オリックスが下位低迷で苦しんできたのか身にしみて感じました。
京セラドームをあとにして、
興奮冷めることのないまま
大正駅近くのラーメン屋で締めの一杯をいただき、帰宅しました。
かなり充実した一日でした。
帰宅してからのテレビニュースで何度もハイライトを観てしまいました。
現在野球はシーズンオフ、あと二か月でペナントレースが始まりますが、
野球ファンとしては待ち遠しいです。
2022年は寅年なので、阪神には期待して引き続き応援したいと思います~