HOME > 代表ブログ

代表ブログ

当社にとっての最繁忙期である年末10~12月期。 そのメインである、年賀状サービスを10月4日から開始しました。 今年は、 昨年にもまして、素敵なデザインを取りそろえました。 また、 お客さまに、喜んでいただけるだろうと ...


セラミック・タイルと浴室家具の国際展示会「CERSAIE(チェルサイエ)」が 9/22から9/26までイタリアのボローニャで開催されました。 「CERSAIE」は、この分野でもっとも歴史と影響力のある展示会です。 この「 ...


当社のリフォーム事業に4つ目のサービスを追加しました。 もちろん専門サイトも開設しました。  ← ビルトインコンロ交換大阪.com リフォーム事業は、 印刷通販事業と違い、 ご友人やお知り合いをご紹介いただくことがよくあ ...


当社がWEBサイトを通じて印刷サービスの提供を始めたのは2008年3月です。 以来、6年半の間に、 約4万社の法人のお客さまに当社のサービスをご利用いただいています。 名刺、伝票、封筒、挨拶状、シール、印鑑、会社案内、 ...


『広報・宣伝にSNSを活用する』 巷で耳にするようになって久しいのですが、 当社ではなかなか取り組めないことの一つでした。 私自身、フェースブックやツイッターのアカウントは持っていても、 ほとんど更新できていない有様です ...


当社の取引先で東京に本社がある、某業界トップ企業の取締役から、 「久しぶりに話がしたい」 との声を頂いたので、先ほど訪問して参りました。 もう3年以上も、この取締役にはお目にかかっていないため、 若干の緊張感を伴いながら ...


総務省が発表している「通信利用動向調査」 によると、   ← 「平成24年通信利用動向調査」   50代のネット利用率は85%、60代前半が72%。 さらに、60代後半が63%で70代が49%だそうで ...


手紙の書き方

2014

Jul

11

当社は、年賀状や挨拶状・ダイレクトメール等の印刷サービスを提供しているため、 日本郵便(JP)さんとは、かなり懇意にお付き合いしています。 JPさんは、手紙文化が廃れてきているのをかなり危惧されており、 その為の、様々な ...


標準化への取組

2014

Jul

08

創業してから数年間の課題は、 安定品質と生産性向上でした。  というのも、 私自身に印刷生産現場の経験がないばかりか、 生産現場のスタッフも、 未経験者に近い状態でのスタートだったからです。 営業スタッフから、 「安心し ...


社員教育の要諦

2014

Jun

29

「求める結果だけを示し、プロセスは示さない」 これが社員教育の要諦だと考えています。   私は、結果に至る道筋には必ず複数が存在し、 絶対最適プロセスと断言できるものは無いと考えています。 その為、社員には、 ...