夏になりましたね。
3月1日のエントリー開始日から6月の解禁日、就職が決まる約3か月半、我が家は
就活をする娘に振り回された3か月でした。
本人がやることで、勿論、私も娘に任せて、見守るだけのはずが・・・
3月1日の解禁日の1日前にギブス&松葉杖の生活になってしまったのです!!
3月1日から予定されている1日何社も回る企業説明会&企業訪問に
行くためにはどうするか。
就活の基本はリクルートスーツですが、ギブスをしたため
・通常のタイトなスーツやパンツスーツがはけないので、黒のフレアースカート
・ギブスをしていても、履ける足先のないパンスト
・靴は本来パンプスだがはけない為、松葉づえでも転ばない為の黒のスニーカー
・松葉杖の為かばんが持てないので黒のリュック
3月1日の前日、ギブスをした日に上記を大至急購入・・・
経験のある方はわかると思いますが、松葉杖だと傘はさせません。
また、床が濡れている雨の日は松葉杖が滑る為非常に危険です
(実際一度転んだそうです)
結局、ギブスが外れて松葉杖が不要になるまでの1か月半の間
雨の日は旦那と交代で最寄りの駅に送迎をするのが役目となりました。
「企業の人に話しかけられたり、覚えてもらったりラッキー」とか・・
まあ、確かに、リクルートスーツで松葉杖なんて、そうそういるものではないから
印象に残りまくりでしょうね。
1日も欠かさず予定していた企業約20社を全て回った頑張りには関心しました。
1日何社も回る就活では、松葉杖での移動にかなり時間がかかったはずです。
私なら痛みや逆境にめげてしまっていくつか辞めただろうなあって思いました。
私たちの時代と比べると、土日も関係なく、毎日毎日の企業訪問、
1つの会社で何度もある面接、知らない人に自分をアピールする事
学生の肉体的、精神的負担は凄いと思います。
お祝いで娘と主人と3人で行った焼肉は最高に美味しかったです。