こんにちは、販売部門の内田です。 今日は我が家の毎日をちょっと彩ってくれている 【推し】について、お話ししようと思います。 ■出会い■ 何年も前から娘がファンなので、このグループのことは 知っていたのですが ある日、何気なく観ていたテレビに彼らが出ていて、 ふと心を奪われました。 初めて“推し”ができた瞬間です。 娘だけでなく息子や甥っ子もファンなので、 その影響もあったのかもしれません。 ■ファンクラブに入会■ そこから10日ほどで、ファンクラブに入会。 娘と息子も入会し、親子で本格的な推し活が スタートしました。 ■アニバーサリーライブ■ 10周年記念の横浜野外ライブに行ってきました。 席は少し離れていましたが、 近くまで来てくれて大感動。 テレビで見るそのまんまの彼らがそこにいました。 夢のようなステージ、 忘れられないライブになりました。 秋のライブも息子とおそろいのグッズを身につけて 参戦するのが 今から楽しみです。■お金の話■ 年会費3人分をはじめ、CD・DVD、誕生日グッズ、 ライブグッズ、ライブ参戦。 推し仕様のCDプレーヤー、コラボグッズなど…。 推しへのお金は惜しくなく、すべてが我が家の必要経費。 今まで何かに深くハマることがなかった自分に まさかこんな日が来るとは、 昨年は想像もしていませんでした。
■元気の源■ 曲を聴いているだけで自然と笑顔になれる。 元気の源です。 親子共通の趣味ができたことも嬉しい! 最近は「推し活」がひとつの文化として 広がりつつありますね。
皆さんも、ぜひ自分だけの「推し」を 見つけてみてください。
きっと日々が、少し楽しくなると思います♪


