はじめまして。マーケティング部門のセリザワです。
私が暮らす街からは
毎日いろいろな表情の富士山を見ることができます。
先日、近くの公園から富士山を見たところ、
富士山の横に巨大な雲が!
まるで天空の城ラピュタに出てくる「竜の巣」のよう!
雲の中に、巨大なお城が隠されているような、神秘的な雰囲気でした。
この雲は「つるし雲」と言うそうです。
また、つるし雲の隣の富士山上にも傘のような雲が。
これは「傘雲」と呼ばれます。
どちらも
・上空の空気が湿っている
・上空の風が強い
などの条件が揃うと出現するそうです。
末広がりを連想させ、縁起がいいと言われる傘雲ですが、「傘雲が出ると、雨が降る」とも言われます。
この日も、あわてて洗濯物を取り込みました!
珍しい雲の移り変わりが秋を感じさせる1日でした。