こんにちは、開発部門の朝倉です。
しつこいなぁ~と思いながらも、前回のブログ「創作の冬」に引き続き、今回も今年の夏に楽しんだ創作をお届けしたいと思います!
1.初ミサンガを作りました!
夏休みだったので、小学生の子供たちと一緒にできる事を考えてやってみました~
作り方はとっても簡単で、小学1年生でもできます。
ただ単純作業過ぎて、みんな早々に飽きてしまい、母だけやりきりました^^;
欲しい人~?と聞いても誰も欲しがらず(笑)夫が喜んで足につけてくれました。優しい!!
旅行中の移動時間の暇つぶしにもとても良さそうだなと思いました。
2.初ラーメンに挑戦しました!
大阪池田市にあるカップヌードルミュージアムに行ったのをきっかけに、自由研究はインスタントラーメンを自分たちの手で作ってみました。
結果、食べられるレベルのものは作れました。
お湯をかけて10分以上置いても麺が柔らかくならなかったり、味が濃かったりと課題は色々ありましたが、初にしてはよくやったと思います!
3.アイロンビーズに兄弟でハマってました!
アイロンビーズは昔からずっと家にあり、半年に1回やるかやらないかのレベルでした。
が、気付いたら長男・次男がものすごい勢いでマイクラモチーフ作りに沼っており、素晴らしいマイクラワールドが完成していました。母は毎日アイロンがけに追われていました(笑)
迫力ある画像を撮るにはどう配置すればいいか、考えるのも楽しかったです!
配置の仕方でストーリー性が生まれるのが、面白いですね。
これはみんなに追い詰められているクリーパー(笑)
これからも子供たちの創作意欲をできるだけ掻き立てられるような事に親子で挑戦したいなと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。