HOME > スタッフブログ > 青山フラワーマーケット

スタッフブログ

青山フラワーマーケット

以前のブログで、毎日花を飾ってみようと思うと書いた気がしますが、
最近は「欲しいな」とおもった時にだけ買うようにしています。

先日とてもひさしぶりに花屋に立ち寄り、ひさしぶりに買いました。
青山フラワーマーケットの「sui sai」シリーズ。
いわゆる給水ポットタイプの観葉植物です。

R0029115-220821-01

手のひらに乗るくらいのサイズで、テーブルにも気軽に置いておけそう。
かわいいです。

R0029119-220821-03
説明タグにQRコードがついていたので読み込んでみると、
より詳しい育て方が見られたり、植物の種類もわかるようになっていました。
(私が買ったのは「ペペロミア 品種名 イザベラ」)
説明もとてもシンプルで分かりやすかったです。
https://www.aoyamaflowermarket.com/item/COLUMN_CARE_106.html

そのままなんとなくリンクを辿り、気づくとオンラインストアのTOPへ。
青山フラワーマーケットは全国展開している有名店で、
サイトや販促リーフレットを見ると今どきのおしゃれさやカジュアルさを
しっかり追求されているので、見ているだけでいつもわくわくしてきます。
今回見ていて一番すごいなと思ったのは、「植物のスタイルで選ぶ」の項目の一番目が
「葉影がきれいな植物」だったこと。植物そのものではなく!
みんなが日常的に写真を撮るいまの時代の象徴でもあり、
お客様が求めているものをちゃんと研究されてるんだなと感心してしまいました。
afm

花や植物はいつも店頭で買う派ですが、サイトから買ってみるのもありかも!と思いました。
次に心が動いたタイミングで買ってみようかな?

マーケティング部門 しぶや