HOME > スタッフブログ > 今年も苗場に行きました

スタッフブログ

今年も苗場に行きました

◆山の中で音楽漬け

FUJI ROCKの良さは
ひたすら音楽漬けになれるところ。
オリンピックが始まってましたが、
全然状況が分からないぐらいに
どっぷり浸かっていました。

フジロックは出演者の半分ぐらいが来日アーティストです。
やはりそこに魅力があります。
来日アーティストは
見れる機会の逃すと次は10年、20年先というのが、
ザラにあります。
過去に予定が合わず、見られなかった事を
後悔している事がたくさんあります。

今年は行くかどうか5月ぐらいまで
決めかねていました。
その時のベットライナーは
SZA,KRAFTWERK,NoelGallagher。
クラフトワークは多分これが最後の来日と思っていましたが、
ノエルギャラガー同様にこれまでワンマンライブで見たことがあったので、
背中を押される事もなく、行かないかな。
と思っていました。

それが第二弾、第三弾のアーティスト発表で、
Sonic YouthのKimGordon。The Jesus And Mary Chain。
Beth Gibbons。2manydjsが追加で発表になり、
今まで見たかった、もう見られないだろうという
アーティストが発表になり、これは行かないと。となりました。
それでもこの時点では土日のみの参加予定でしたが、
開催2ヶ月前の5月に、キャンセルになっていた
ヘッドライナーのSZAの代わりに
The Killersが入りました。元々好きで良く聴いていたバンド。
そしてThe Killersが関西で最後にやったのは2007年の17年前。
その時は見に行けてなかったので、見られるチャンスが巡って来ました。
The Killersは、これまで直前に出演キャンセルが何度かあるので、
いつ見られるかも分からない。
これはもう行かないといけない。
という状況になってしまい、
急遽土日の2日間を金土日の3日間に無理矢理変更となりました。

20240820082543 20240820082644 20240822082254

20240822085148 20240822084517 20240822085611

◆フェス会場

フジロック会場は苗場スキー場を利用していますので、
起伏があります。足元も良い訳では無いので、
ただでさえ疲れやすいのですが、
3日間トータルで75,000歩の約50kmも歩いていました。
1日にすると25,000歩で約17km。

ちょっと理解出来ないと思いますが、
午前11時ぐらいからスタートして、
夜中の3時前後まで見てます。
しかもその夜中に見てるのが
これまで聴いたことも、見た事もない新人バンドだったりします。

ただ、言えるのはフジロックはメインのアーティストが
終える23時からの方が楽しい。ということ。
みんなどっか吹っ切れた感じの空気感が心地よいのです。

サプライズで邦楽・洋楽のアーティストが
ライブをやっていたり、自由な感じも醍醐味です。

本来は毎年行きたいですが、来年もアーティストを見てからの判断です。
そして存分に楽しんだので、とりあえずサマソニは自粛です。

20240820085138 20240820085224 20240822083944

20240822085344 20240822085416 20240822085959

20240822090426 20240822090614 20240903131907

20240822085745 20240903131708 20240904124847
↑↑↑
ベストアクトは
邦楽ならTHE SPELLBOUND
洋楽はNoelGallagherでした。
ノエルは後半のoasisの曲が続き、会場は終始大合唱。匂わせはもういいので、早く再結成してくれないかな

ベストフェス飯は日本に5軒しかない天然氷を使ったかき氷の四代目徳次郎。もう別格
MVPはキラーズに飛び入り参加したワタル君。チャンスをモノにするとはこういうこと

 
物流・生産部門 太田でした