HOME > スタッフブログ > ARTからパワーを…

スタッフブログ

ARTからパワーを…

暑中お見舞い申し上げます)^o^(
こんにちは!

昨年の10月半ばから淀川区の河川敷近くに
地下鉄御堂線「中津~西中島南方」の途中 淀川を渡ると西側すぐに突如現れるART!
岡本太郎先生の巨大壁画!!(@_@)
皆さんも通勤や通学で目にしたことがありますよね。。

地下鉄から見える壁画

地下鉄から見える壁画

以前淀川コミュニティ誌でも取り上げられていました。
「十三ブルックリン化計画」→十三エリアをアートの街にしようということで
淀川区の所々で壁画アートにすることが増えています。
その一つの活動が岡本太郎先生の、力強いパーワーあふれる壁画です。
道行く人、電車で寝ぼけ眼の人、今日もテスト嫌だなーって思っている学生などに
「おい!」と喝を入れているようで見るたびにパワーをもらい、元気になっています。

芸術家 岡本太郎先生またそのお母さまの、岡本かの子の生涯に興味があり学生のころから大好きだったので、令和の時代に再会できるとはと、嬉しすぎて興奮しました。
1964年の東京オリンピックのメダルデザイン
1970年の日本万国博覧会「人類の進歩と調和」象徴 太陽の塔 今も燦然とこちらを見つめています。中に入ると「生命の樹」の圧倒なる世界が拡がっています。
その他にもご存じの通り・・・

太陽の塔 入館もでき太陽の塔ができるまでの岡本太郎先生のラフスケッチなども見ることができます!

太陽の塔 入館もでき太陽の塔ができるまでの岡本太郎先生のラフスケッチなども見ることができます!

20220727123141

手掛けたのは、十三を拠点に活動している「BAKIBAKI」さんです。
すごく素晴らし壁画なので、お時間のあるときには実物をご覧になってくださいね。
マーケのコウでした(^^♪