こんにちは
話題の大阪関西万博に行ってきました。
関西の方は特に通期パスを用意された方が多いかと思うので大変お恥ずかしいのですが、
素人が一度だけ訪れたパターンの情報としてお読みいただけたらと思います。
入場予約は10時に取れたので9時ごろから並び、無事に入れました。
手前から日本館・woman’sパビリオン・テックワールドに入り、テックワールドでは生活に欠かせないICチップのお話や会場限定のストラップ?をゲットしたりパビリオン終了時には帽子のプレゼントもいただきました。どこも当日予約や順番待ちは受付終了とのことでしたが、フラ〜っと歩いていると一時受付再開になり入らせてもらえました。
続いて子供達が楽しめそうな、ガスパビリオンへ。おばけワンダーランドです。
体験型XRゴーグルを装着しカワイイおばけとバーチャルアトラクション。
もちろん、ガンダムとアトムにも会ってきました。
ベルギー・イタリアは凄い混み合っており、
お隣シンガポール館へ
願いを飛ばす〜🤲 素敵でした。
最終エリアで願い事が空に映し出され子供たちは大喜び。
英国パビリオン
少しゲームのようなスポットもあり、アトラクション待ちのような空間。
大屋根リングは景色がよく、虫も大量発生ではなかったのでゆっくりお散歩できました。
バーレーン王国・ノルディックサークルに寄り、ポルトガルの音楽を聴いて夜を迎えました。
アメリカとフランスパビリオンが凄く気になりましたが、
予約済みの未来の都市へ急ぎ向かいます。西ゲート側のためかなり遠かったです💦
動物型モビリティや大型タッチパネルゲームなどをみて体験することができました。
そして最後はドローンショー
終えて帰る頃、駅に向けては大渋滞。。
一日では回りきれない会場の広さパビリオンの数でしたが、我が家は大満足。
子供達が楽しめそうな体験型を中心に回った初関西万博でした。
販売部門 上池