気候的にはもうすっかり初夏ですね。
寒さには弱いが、暑さにもめっぽう弱い生産部門の松永です。
先日、梅田のルクア1100に蔦屋書店がオープンいたしました。
休日には必ず本屋さんへ足を運ぶわたくしとしましては、行かないわけにはいきません。
いままでの本屋さんのイメージとはちょっと違って、フロアの照明は暗めで落ち着いた雰囲気であちらこちらにソファがあったりカフェがあったりで1日でも過ごせそうな感じでした。
で、何を買ったかといいますと、
多分30年以上前に流行っていた漫画版『源氏物語』。
このお店には基本漫画は置いていないのですが、ディスプレイ的にBOX入りで置いてあったのを思わず買ってしまいました。
30うん年?(年齢がバレる)は、わたしは漫画はほとんど読まなかったのですが、1つ上の姉がこの
『あさきゆめみし』を読んでいたのが思いだされます。
こちらは、関西の美術館のスケジュールが掲載された雑誌で、最近休日には暇を持て余しているのでちょっと芸術にめざめて美術館めぐりでもしようかなと、購入いたしました。
題名は忘れましたが、『ドラゴンボール』の科学展?みたいのや、『進撃の巨人展』みたいのもあります。(どこが芸術やねん!)
あと、大阪名物新世界の通天閣が描かれたポストカードもご購入!
そして
オープン記念のノベルティ、いただきました。
梅田周辺には、大型書店が数件あるのですが、この蔦屋書店はちょっと高級感を感じさせるのがねらいかも・・・。
この高級感が感じられる書店に通って教養を身につけて、わたくしももうちょっと高級な人間になりたいと思います。