こんにちは!マーケ部の金城です。
この4月に、長男が小学校入学という一大イベントがありました。
卒園式~入学式まで本人も親である私も実感がわかないままフワフワした感じで過ごし、入学式の翌日も説明だけ受けて10時半終わり。
まだまだ小学生になったという実感がないままでした。
2日目からようやくランドセルでの登校が始まり、ここでようやく小学生になったことを実感(笑)!
※ランドセルは羽倉のオーダーランドセル(ダークグレー×シルバー)!
本人も嬉しそうな顔でランドセルを背負って登校していきました。
ランドセル姿を撮りたくて後ろをついて行こうとしたら、全力で「ついてこないでよ~!」と拒否され、かなり寂しい気持ちになりました(涙)。
つい数日前まで必死に送り迎えをしていたのに、急に1人で登校することに親の気持ちがまったく追いつかない(笑)。
毎日学校までついていきそうになるところをグッと堪え見送っています(気持ちは学校までついていっていますが)。
同じ保育園のおともだちも多いですし、学童には入学前から行っているのでそこまで心配はしていませんが、毎日どう過ごしているのかやはり気になって毎日質問攻めしてまいます。
これは自重しなければ、と反省です。
息子はなんとなく大丈夫そうかなと思っている矢先、今度は下の娘のお気持ちが不安定なようで、昨日は保育園でシクシク泣いていたとのこと(もう年中なのに笑!)。
「にいに、いないとさみしい」と実際に言っていましたし、急に1人で行くことに寂しさを感じたようです。
今までずっと毎日一緒に保育園に通っていたわけですから、当たり前といえば当たり前ですよね。
次の日はいつも通りの元気な娘に戻っていましたが、しばらくは二人とも気にかけてあげないとなぁと感じた出来事でした。
そんなこんなで私自身もソワソワした気持ちでここ数日過ごしています。
ただ、数ヶ月もしたらこのソワソワもなくなり、きっといつものバタバタな日常に戻るのでしょう!