こんにちは。マーケティング部門の高島です。
以前ここでご紹介した『鼻うがい』。
これが、個人的にアップデートしたので報告いたします。
何が更新したかと言いますと、器具です。

ハナクリーン公式HPより
本格的なビジュアルでしょ!『ハナクリーンα』といいます。東京鼻科学研究所さんという会社から出ています。
アップデート前の『ハナノア』と大きく違うところは【1回で使える洗浄水の量】です。

左がハナノア容器
ハナノアは50mlに対してハナクリーンαは300ml、と。これだけあれば鼻の中もザバザバ洗えます。
あとコスパもなかなか。
以前お話したように鼻うがいには洗浄水が必須でして、ハナクリーンには付属の粉があります。こんな感じ。
水道水300mlに対してこれ1包を溶かします。それが洗浄水となります。粉は買う個数にもよりますが、1包あたり17~20円です。これなら鼻もお財布も痛くないです。
この器具、見た目によらず使い方が簡単楽チンなうえ、ザバザバ洗浄は気持ちよく、1度やると毎日やらなければ気が済まなくなります。そのため私は1日1回は必ずやるようになりました。
比較する感じになってしまっていますが、『ハナノア』も鼻うがいに慣れるにはもってこいの良い商品ですので、あしからず。初心者の人にはオススメです(^_^)
鼻うがいを毎日やめられなくなってから、今のところ風邪やインフルエンザにはかかっていません。効果あるかも、と感じております。
そして風邪の季節が終われば、次は花粉の季節です。このまま鼻を洗い続けていれば例年に比べて少しは症状が変わるのか。
ちょっと楽しみでもあります。かかって来なさい、花粉!