こんにちは 新しい年 いかがお過ごしでしょうか
2023年も 皆さまには お元気でお過ごしのことと思います
本年もよろしくお願いいたします
ご成人をお迎えになりました皆さま おめでとうございます
受験生の皆さま 今一番大変ですが あともう少しです 桜咲く!
同じく受験生を持つ親として心より応援いたします
お正月の雰囲気も 15日も過ぎれば通常どおりですが
節目としてお正月 年始は大切な気持ちの切り替えとして
我が家でも 欠かさず 恒例として 奈良東大寺に初詣に参ります
私も 小学生の頃から 父に連れられ この東大寺によく来ましたので 思い出もたくさんある場所です
当時は参拝客もそんなに多くはなく 子ども絵画教室に交じって
よく スケッチをしたものです
大人になった今でも大仏殿など発見が多く「よく このサイズを 鋳造で構築したものだ」と当時の方々の苦労を思い知り 毎回 芸術性の高さに 圧倒されています
今年は三年ぶりにたくさんの方々・露店なども戻っていて安心いたしました
皆さまの お正月はいかがでしたでしょうか…
お正月のもう一つの 楽しみといえば 年賀状!
SNSではなく 静かな気持ちの繋がりを感じています
あえて 一年のはじめ 友人知人に正座して向き合うよう 大切なとき 想う時間となっています
来年のお正月は残念ながら 娘の就職先が他府県ということもあり
家族が揃うのも めったに無くなりそうで 淋しいです…
なので お正月は家族の大好きなテーブルゲーム「打! 麻雀」をひたすら楽しみました
日本の大人麻雀ではなく 子供からお年寄りまで楽しめる 柄あわせの 「ポンジャン」のようなものを ひたすら楽しみます 本来なら友人を招いて一緒にテーブルを囲みますが 今年も断念!来年はもっと 楽しい報告ができるよう 仕事や健康維持に頑張りたいと思います。
今年一年が 皆さまにとって 素敵で ハッピーな年となりますように…
マーケコウでした !(^^)!