HOME > 株式会社アーツ Communication Media Company Page 221

スタッフブログ

大阪はこの冬燃えてます!!

開発部門の小泉です。

大阪は本日はいいお天気ですが、台風19号が日本列島に近づいていて
3連休は残念な天気になりそうです。台風の動きには十分に気をつけてお過ごしくださいね。

さて、大阪の陣から400年ということで大阪城では10月からいろいろイベントが行われています。
(「大阪の陣400年天下一祭」)
この3連休もイベントがありますが、台風の動きによっては中止になりそうで心配です。

yuzuru実は、私は地元大阪府箕面市のゆるキャラ『滝の道ゆずる』を応援してまして、
毎日、現在開催中の『ゆるキャラグランプリ2014』で投票しています。

滝の道ゆずる・・・大阪府箕面市のゆずをPRするために生まれました。今流行の「るろけん(流浪人剣心)」が好きな女子は気に入ってくれると思います。なんといっても、「~ござるよ」って言いますから。

大阪府箕面市ではマンホールも『ゆずる』。↓yuzuru2

 

その『ゆずるくん』(羽生結弦くんではないですよ~。羽生君も好きですが(*≧∪≦))が、この3連休の大阪城のイベント
『太閤はんの大号令ご当地キャラ天下統一大合戦!』に
出演する予定なのです。(11日はパパママご存知ジバニャンも出演!!)

またこの土・日曜日はキューズモール箕面で大阪大学学生の手作りイベント『オクトーバーフェストみのお』にも来場予定なのです。

あっちこっちに(ワープ?)して登場する予定がこの週末はたくさんあったのですが、さてさて台風。。。どうなることやら。

開催されてれば私も出没してるかもしれないので、見かけたら声かけてくださいね~!
そして、『滝の道ゆずる』も応援してやってください。
ゆるキャラグランプリ2014よかったら『滝の道ゆずる』に清き一票をお願いしまーす(*>∀<)ノ))★)

ゆるキャラグランプリ2014  ←投票はこちら

太閤はんの大号令ご当地キャラ天下統一大合戦!

オクトーバーフェストみのお

大阪の陣400年天下一祭

秋祭り

朝晩は肌寒く感じられ、めっきり秋らしくなってきました今日この頃です。

生産部門の松永です。

この前の日曜日、買い物に出かけたときに、こんな行事に遭遇しました。

image1

地元、豊中市の原田神社の秋祭りです。

image2

実りの秋に感謝して行われる、豊中市無形文化財指定の獅子神事なのだそうです。

この日は台風が接近して、雨が降ったりやんだりのなかの獅子の舞いに思わず足をとめました。

image3

そして、獅子の舞いが終わると、だんじりの上段に獅子は納まり、移動しながら

ところどころで舞いを披露するようです。

この時期は五穀豊穣に感謝する秋祭りがあちらこちらで見られるようで、

季節の移り変わりを感じるとともに実りの秋に喜びと感謝を表したいものです。

サーバーメンテナンスのお知らせ

平素より株式会社アーツをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
下記の通りサーバーメンテナンスを実施いたします。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【メンテナンス期間】
 2014年10月9日 19:30 ~ 20:10

【ご注意】
 メンテナンス中は、弊社運営の全てのサイトにアクセスできません。
 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

♪  皆既月食  ♪

こんにちは。 顧客サポートグループの高井です。

台風一過で一気に秋らしくなってきました、こちら大阪です!!! 

皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか。

一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節。。。 ぞんぶんに満喫したいものです!!!

gum08_ph07062-s

さてさて、本日は、全国で【皆既月食】を見ることができるようですね ♪ ♪

18時14分頃から部分食、19時24分頃から皆既食が始まるそうです。

20時24分頃まで月が地球の影に入りこみ、どんどん欠けていくように見えて、

完全に隠れると淡く赤銅色に光る月が見られるそうですよ ♪ ♪

今日は全国的に天気も良さそうなので、皆さんも、ぜひぜひご覧ください。

phm24_0130-s

平成27年版 セレクト年賀状.comオープン

平成27年版(2015年) おたより本舗 セレクト年賀状.comサイト がオープンしました。

差出人の印刷無しで、好きなデザインの組み合わせで10枚以上1枚単位でご購入できる
年賀状のパック販売です。

通常の官製年賀はがきに加え、私製はがき、活版印刷の取り扱いもあります。
また、喪中見舞いはがきも販売しております。

http://select.happy-card.jp

ne_top

男旅

こんにちわ。最近階段でよく躓く生産部門のこけなわです。

皆さん台風18号大丈夫だったでしょうか?また台風19号が近づいてるみたいなので気をつけてくださいね。

 

少し前になるんですが、友達とでかけてきました。

男だけで一ヶ月に一回くらい旅に行くことがあります。これを男旅と呼んでます。

今回は奈良県吉野郡十津川村にある谷瀬の吊り橋に行ってきました!

友達が秘境ガイド?みたいなのを持っていて適当に開いたら決定されてました。。

途中休憩を挟みながら車で4時間くらいでやっと着きました。

写真 3 写真 4 写真 2 写真 1

 

この看板ツッコミたいところは何個かあるのを我慢してとりあえず渡ってみました!

最初は普通に歩けたんですが反対から人が歩いて来ると同時に後ろから100キロ越の友達が迫って来た途端、すごい揺れる!ワイヤーを持たないと立っていられない感じでした。

その後も途中何回もこけそうになりながら往復しましたが一つだけ言いたいことが、確実に20人以上で渡っているときがあった!スゴイユレテタ

普通に渡っているときは気持ちもよく景色もよかったし、夜にはライトアップもされてるみたいなので機会があればぜひ一度行ってみて下さい。

 

「動画」を作成しました!

秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お変わりございませんか?
こんにちは、顧客サポートグループの こやけ です。

顧客対応グループでは、
『「 よくあるご質問 」 ( FAQ ) に取り組んでいます!』と以前にブログに載せましたが
今度は操作方法のご案内に「 動画 」を作成してみました。

ViewletBuilder

とても賢いアプリケーションソフトを導入していただき
本日FFメンバーにお披露目をしました!!

3

いろんな意見が出て
夢は広がります。

ログイン2

動画作成の腕をあげて
お客様により良いサイト
より やさしいく、あたたかいご案内につながる様に
心をこめて
立ち止まることなく
続けて行きます!

年賀状・ザ・デザイナーズ

毎年、デザイナーさんの中でもトップの販売数を誇る、たけもとえりこさん。

いつもメールでのお仕事のやりとりのついでに、近所のギャラリー情報や楽しい話題で楽しませてくれる、羊毛フェルト作家のcomaさん。

バツグンにおしゃれなあみぐるみ作品で、ファンも多いMiyaさん。

依頼をするごとに、毎回イラストの可愛さがアップした作品を描いてくださる、いわにしまゆみさん。

こんな北欧デザインが自分でも描けたらいいなといつも思う、ヤマナカリエコさん。

活版印刷のデザインでも楽しくお仕事させてもらった、内藤あやさん。

今年は特に写真入り年賀状のデザインがとっても素敵で、人気が出るのが楽しみな、中村奈々子さん。

いろんなタイプのデザインをリクエスト通りに作ってくださって、いつも頼もしいAIさん。

毎年インパクトのある可愛い干支イラストが目を引く、田中嘉代さん。

あたたかい手作り感が伝わる、立体作品が得意な「ボロ君の店」さん。

念願かなって今年はじめての出品。街でも作品を見かける憧れの存在、小倉マユコさん。

もう一人、昨年度から熱望して、ようやくことし出品となった糸乃さん。

お願いした倍くらいの数の絵を提供してくださり、その中から選ぶ作業が悩みながらもうれしい、和風書画の安川眞慈さん。

デザイン書道が味わい深く格好いい、伴真奈美さん。

メールでの優しい気遣いに元気付けられてます、斬新な水引作家の内野敏子さん。

お正月にまつわるマメ知識を盛り込んだ、楽しい年賀状を作ってくださる多田美恵子さん。

お名前から男性かと思ったら、女性でした。大胆で力強い日本書画作家の、大野詠舟さん。

同じ日本書画でもこちらはどこか女性的なおおらかさを感じる作風の、鈴木愛さん。

和柄で素朴さとポップさを兼ね合わせた作風の、せのおりかさん。

完成度が高い「和風・大人カワイイ」年賀状を描いてくださった、池山真奈さん。

立体ラテアートは飲んでも美味しかった、香りと優しい甘さが忘れられない「暇カプチーノ」じょーじさん。

送ってこられた版画絵の現物。なかなか見られない作品に興奮した、ほっこり版画作家の星江美さん。

 

 

年賀状印刷.comへデザインを提供してくださった、デザイナーの皆さま。

今年もオープンの時がやってきました。

 

いよいよ、カウントダウンです。

 

開発部門 デザイン発注担当 高島