HOME > スタッフブログ > 旧三井家下鴨別邸へ(京都駅からバス)

スタッフブログ

旧三井家下鴨別邸へ(京都駅からバス)

マーケティング部のとくらです。

年賀状の仕事をしていると、
紅葉を見る時間がなくなりがちですが
今年こそは!と、出かけてきました。

出かけたのは2019年12月17日(火)、紅葉としては遅くないか~?
という時期ですが、
京都の中でも紅葉が遅いといわれている旧三井家下鴨別邸へ。
「旧三井家下鴨別邸」
https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/access.php

今回は京都駅からバスで行ってみたので、
これから 旧三井家下鴨別邸へ行きたいという方や
来年紅葉を(平日に)見に行くぞ!という方の参考になればと思います。

11:45ごろ
京都駅前バス乗り場 (中央口の方。京都タワーがある方です)
A2のりばから205系統のバスに乗車。
「京都駅前中央口 バス乗り場」
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/webguide/ja/bus/busstop_bunsetu.html
「京都市バス路線図」PDFが開きます
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000019/19770/JPN2019(MAP)0300.pdf
平日なので割と空いていました。座れます。
土曜日・日曜日は混雑がえらいことになるのでご注意ください!

京都のバスは後ろから乗り、前から降ります。
支払いはICOCAなどの交通系ICカード、現金、バス一日券などが使えます。
「市バスの乗り方」
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000191627.html
小銭をじゃらじゃらしなくて良いので嬉しいですね。
ちなみに大人230円、子供120円。

12:10ごろ
バス停「河原町今出川」着。京都駅から25分!
平日で混んでなかったので早かった。
ちなみに、バス停はもう一つ先の「葵橋西詰」で降りるのが正解だったようですが
ここからでも全然歩けました。

バスを降りてすぐ、豆餅で超有名な「出町ふたば」さんがありますが、
火曜日は定休日でした。残念。
写真-2019-12-17-11-18-33

そのまま河原町通りの信号を東へ渡り、賀茂川も渡ります。
このあたり、鯖街道の入り口だったんですね~。
写真-2019-12-17-11-21-11

誰もいない賀茂川。あいにくの雨模様だったのでちょっと寂しい感じです。
写真-2019-12-17-11-21-48

賀茂川を渡り終わると、すぐに道案内が出ていました。左です。
写真-2019-12-17-11-23-15

まっすぐ進むと、ほどなく「賀茂御祖神社( =下鴨神社 )」の朱色の鳥居が見えてきます。
写真-2019-12-17-11-25-05
写真-2019-12-17-11-25-30

この鳥居の手前を左に折れると 旧三井家下鴨別邸です。写真-2019-12-17-11-26-30

入館料は一般500円/中高生300円/小学生200円。
靴袋に靴を入れて、入らせてもらいます。
「写真を撮っても良いですか?」と尋ねると、
「撮影禁止のマークがついているモノ以外はOKです!」との事でした。

玄関棟に入るとすぐに三井家を紹介するビデオを見せてもらえますので
見ておくと三井家のことがよくわかる!
その部屋の壁紙にキラ刷りっぽいのが施されていて、とても綺麗でした。
また、釘隠しの装飾も素敵です。
写真-2019-12-17-11-39-59
写真-2019-12-17-11-41-06

この暗さが良いです。落ち着きます。
写真-2019-12-17-11-41-40
写真-2019-12-17-11-44-33
写真-2019-12-17-11-58-54

そして調度品がいちいち可愛い。
写真-2019-12-17-11-55-51

お風呂、洗面所なども見られるのですが
装飾などがとっても綺麗でかわいいです。

一通り部屋を見終わると、縁側にでてくる順路。
雨もまた良し、と思わせてくれる風情がありました。
写真-2019-12-17-12-00-44

目的の紅葉は…ギリギリまだ赤かった!!本当にギリギリ!
縁側から見た庭。
写真-2019-12-17-12-01-32

庭にも出られるように傘も靴も用意してありました。
せっかくなので外から建物を眺めてきました。
いいですねー。
雨で平日ということで、庭にも誰もおらず、
貸し切り状態でした。
二階ではお部屋の貸し出しなどもされていて、
お食事などでできるようです。(要予約)
「施設のご利用について」
https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/about-rental.php
写真-2019-12-17-12-07-55

庭には「夫婦椋」といわれる二本の椋の木がありました。連理の枝そのもの。
それにしてもiphoneの超広角すごいです。
写真-2019-12-17-12-16-36

室内では、係の女性が常時何名かいらっしゃって声をかけてくださり、
調度品や歴史など、とても詳しく説明してくださいます。
「どこにあるデザインでしょう?」という、
建物のどの部分のデザインの写真かを当てるクイズもあり、
楽しく、ゆったりした時間が過ごせる、穴場(?)でした。
建築の知識はありませんが、設計・デザインした人の遊び心を感じる、
とても素敵な建物でした。

おわりに
ちょっと足をのばせば下鴨神社です。
「糺(ただす)の森」は心洗われる雰囲気。
「豆餅食べたかった」という邪念も吹き飛びました。
IMG_2671