HOME > スタッフブログ > 秋・・・・ですよね?

スタッフブログ

秋・・・・ですよね?

開発部門の小泉です。

すっかり秋ですね。。。。。。。。。。。。。と書こうと思ってたのに、
大阪はすっかり冬の気温です。ハックション!ブルブル・・・

寒くなるとくしゃみの音が周りから自分から聞かれるということで。。。一句

秋深し 思う前から 冬の声

もう11月も中盤。
当社も慌しくなって顧客サービス部門の人たちの電話対応の声がずっと聞こえてます。
これも当社の10月~の恒例の様子だそうで、入社後初の年賀シーズンを体験中です。
ということで。。。さら一句

恒例の 年賀シーズン 鳴り続く 電話回線 全使用中

ところで、秋といえば食欲の秋、芸術の秋、運動の秋などといいますが、
皆様は何の秋を謳歌中でしょうか?

私は今回は芸術の秋について書いてみようと思います。

現在、京都国立博物館において開催中のイベント「国宝 鳥獣戯画と高山寺」展です。

cyoujuugiga

10月にテレビ東京(テレビ大阪)で放送の『美の巨人たち』で『鳥獣人物戯画』放送を観て息子が言ったんです。「見に行きたい!」と。
ちょうど国語の授業で、「鳥獣戯画を読む」っていう文章を読んだそうで興味が湧いたのだそうです。

giga_usa-11

『鳥獣人物戯画』は平安時代末から鎌倉時代にかけて制作された絵巻で、甲乙丙丁の全4巻です。
今回4年間の修復を終えて、京都国立博物館で公開中です。
この絵巻は漫画の祖と言われるもので、コミカルで楽しげなウサギやカエルやサルの登場する甲巻は、
私が小学生の?十年前から教科書に載っていて、子供心にも楽しくなったものでした。
今の小学生も変わらずに心引かれるのだな、と思うとこれを描いた絵師の素晴らしい技に驚嘆するばかりです。

で、10月後半日曜日に行ってみたら2時間半待ち・・・
3時頃着いたのでこれではメインに着くまでにとっぷり日が暮れる、子供連れでそれはまずい。
ということで、残念ながら見ずに帰りました。
会期は11月24日まで。それまでにぜひ再チャレンジ(朝一から)したいと思います。giga_kaelu1_200

皆様も、秋の京都を楽しみつつ国宝の実物をご覧になってみてはいかがでしょうか?

開発部門の小泉でした。