こんにちはマーケの灰谷です。
みなさんは「栗きんとん」と聞いたら何を思い浮かべますか?
おせち料理にはいっている、栗もしくはさつまいもを材料に用いる甘い「栗きんとん」ですか?
私が今回おすすめしたい「栗きんとん」は、岐阜県中津川市発祥の「栗きんとん」です。
中津川の栗きんとんは、茹でた栗に砂糖を加え、茶巾で絞って栗の形に仕上げた和菓子ですが、おせちの栗きんとんのように粘り気は無く、素朴で上品な栗の甘みを感じられる一品です。
この「栗きんとん」が大好きなのですが、なんと主人が出張のお土産で名店【すや】の栗きんとんを買ってきてくれたのです!
10個入りで2,635円(税込)と、少しお高めなので大事に大事に子どもたちといただきました。
【すや】と並んで有名な【川上屋】の栗きんとんもとってもおいしいのですが、こちらの「柿の美きんとん」という、干し柿の中に栗きんとんが入っているお菓子が、これまた絶品!
画像がなくて残念なのですが、機会があればぜひ一度は食べていただきたいと思います!!
本当においしいです!