HOME > スタッフブログ > 白いカブトムシ

スタッフブログ

白いカブトムシ

 

我が家では、カブトムシを飼育しています。

年長児の次男坊がどうしてもカブトムシが飼いたい!というので、時期も過ぎた8月の半ばにホームセンターで購入しました。

国産のカブトムシはだいぶ前に売り切れてしまったそうで、外国産のカブトムシを飼うことに。

カブトムシ

グラントシロカブトです。

グラントシロカブトはアメリカ・アリゾナ州やメキシコに生息しているカブトムシ。日本のカブトムシより大きく、名前の通り見た目の白さと、ヘラクレスオオカブトを彷彿とさせる長めのツノが特徴です。とってもかっこいいですよ。

オスとメスのペアで購入したのですが、メスは産卵後の8月末に亡くなってしまいました。繁殖には成功したようで、卵を発見!

たまご

全部で5個ほどありました。

グラントシロカブトは、国産カブトムシと違い、卵~孵化~羽化するまでかなり時間がかかるそうです。長いと2年くらいかかるものもあるらしく(個体差はあります)、気長に待つしかありません。

無事に孵化するかはわかりませんが、引き続き様子を見守りたいと思います。

オス君にはできるだけ長生きしてもらいたいです。

以上、マーケティング部門のながつかでした。

最後までお読みいただきありがとうございます。