HOME > スタッフブログ > 次世代エディタAtom

スタッフブログ

次世代エディタAtom

次世代エディタAtom

こんにちは。
開発部門のますもとです。

少し前から気になっていたエディタをインストールしました。

エディタとは、文字を編集するソフトウェアです。
Windowsにも標準でエディタが付属しています。
「アクセサリ」にある「メモ帳」です。

標準なので、PCに入っていますが使ったことは殆ど無いです。
私が普段使っているのは「秀丸エディタ」です。
シェアウェアですが、定番のエディタなので、様々な職種の方に使われています。

そん中、少し前から話題になり、注目になっているのが「Atom」エディタです。

「Atom」はソースコードホスティングサービスのGitHub社が開発した無料のエディタです。
6年以上かけて開発された「21世紀のためのハッキングテキストエディタ」と称されているそうです。

WS000022
「Atomエディタ」

話題になっていると言う事で、インストールして少し使ってみました。

使ってみた感想は、使いやすく、見た目も洗練されています。
プラグインも充実しているので、自分の目的にあったカスタマイズができます。

でも、「秀丸」から乗り換える気にはなれませんでした。
理由としては、
・動作が遅い。
・大きいファイルが読み込めない(2Mまでしか読めない)
・検索結果画面が見にくい。

ただ、「Atom」はバージョンアップのスピードが非常に早いと言う事なので、
どんどん、改善されていくと思うので、今後に期待って感じです。

私の場合、仕事柄、エディタは一番重要な仕事道具です。
接する時間も長いので、使うエディタには愛着もありますが、
エディタ1つで、仕事の効率は何倍も違ってくると思うので、
今後も、気になるエディタがあれば試してみたいと思います。