「MD」って知ってますか? ある一定の世代以上ならきっと分かるはず。 正式名称は「ミニディスク」 平成に生まれた、音源の記録メディアです。カセットテープを超える音質で、劣化もなく、編集もできて、 小さくて手軽だしケースに入ってるから持ち運びも安全で、 CDのダビングからラジオの録音まで本当にお世話になりました。 しかし今ではすっかり市場から消えてしまい、再生機器も売っていません。 ラジオを録音したディスクはまだ残してあるのですが、 今もっているプレーヤーが壊れたらもう聞けないよなあとずっと気になっていました。 数年前に自宅PCに入ってたソフトを使って取り込んでみたこともありますが 手間がかかりすぎて断念・・・ それが先日たまたま、 USBメディアにMP3で直接保存できるという機器を見つけました。
プレーヤーとつないで再生して、同時にこの本体中央のボタンを押したら 勝手にUSBに保存してくれます。かんたん! 価格もお手頃です。 昔のラジオは、ときどき思い出して聞き直したりすると 新しい発見があったりして楽しいので、残せるのがうれしいです。 カセットテープでも、再生機器があればできるようです。 プレーヤーが壊れる前に、ぼちぼちやっていこうーと思います。 マーケティング部のしぶやでした。