はじめまして。
開発部門のコーヒー大好き大久保です。
新しい環境に慣れて見える景色が変わってくることってありますよね。
かくいう私も入社して3か月が経ち少しずつ様々なことが見えるようになってきました。
大阪メトロ江坂駅からアーツに向かう途中でこんな景色があります。
私はこれを見て「コーヒー豆」だと思いました。
そして実際にコーヒー豆にしてやろうと思いました!
まずはトリミングをしてみます。
この時点でかなり近いですね!
さらに近づけていきましょう!
トリミングした写真をphotoshopの楕円形ツールを用いて豆型にします。
もうこれはそのものですね!
しかしこれでは物足りませんので色味を加えていきましょう!
私は浅煎りが好みです。
あまり質の良くないコーヒー豆になりましたが、良しとしましょう!
ただこれではおしゃれではありませんね。
コーヒーとはおしゃれな飲み物です。映えさせましょう。
混ぜればいい感じになると思いますので、合成していきます。
ちなみにこのコーヒー豆は中国雲南省原産ですごく美味しいです。
中国原産のコーヒー豆があることに驚きですよね。まだまだ知らないことが多いと感じます。
さてそんなこんなでとてもおしゃれに映えました!
異物感が否めないですが、逆にアクセントが効いていると言い換えることもできます。
※この後美味しくいただきました。
そんなこんなで今回は江坂の地面をコーヒー豆にしてみました!
普段景色としてとらえている物は様々なとらえ方ができると実感します。
仕事もプライベートも様々な角度で物事をとらえていきたいですね。