HOME > スタッフブログ > 挨拶状のこと

スタッフブログ

挨拶状のこと

玄関の松飾も片付けられ、普段と同じ生活に
そしてもうすぐ二月…
こんにちは 顧客サポートグループ ささもとです

春といえば、お花が満開で華やかなイメージ。 私は万年花粉症、アレルギー性鼻炎なので
好きなのに いつもティッシュを箱ごと持ち歩く自分に春=テイッシュになりつつあります。

しかしまだまだ寒くなりそうなので 残りの冬は毛布に包まりながら過ごしたいと思います

前置きが長くなりましたが、皆様は挨拶状はもう出されましたか?
四季がある日本ならではの素敵な風習のひとつ…それが挨拶状です。
そこで今回は、よくお問い合わせいただくので2月の時候の挨拶を紹介したいと思いますm9( উ ·̫̮ ˂̶́  )

如月2月 ■漢語調 晩冬の候、暮冬の候、春寒の候、向春の候、上春の候、梅花の候、解氷の候、
立春の候、早春の候、余寒の候、梅鴬の候‥

■行事~ 節分(3日.4日) バレンタインデー(14日) 初午(最初の午の日)

■挨拶 立春とは名ばかりで、寒さのきびしい日が続いております 梅のつぼみもほころぶ季節となりましたが… まだまだ余寒きびしい日が続きますが、 寒さの中にも春の気配が感じられる近頃  などなど

メールで挨拶は済ませてしまう私ですが たまには、お手紙で挨拶もいいものですね
昔してた文通 今でも読み返して懐かしんでは元気をもらっています