社員の一日

心をこめた接客と
お店づくりで
羽倉ランドセルの
魅力をPR
(接客スタッフ/2022年入社/
事業部門所属/準社員)
音楽教室の販売企画運営スタッフを経てアーツに入社。羽倉ランドセルの大阪・江坂ショールームにて勤務中。お客様一人ひとりの気持ちに寄り添った接客を心がけている。
UCHIDA’s one day
-
9:30
お客様を気持ちよくお迎えするための開店準備
オープンは10時。開店前に掃除機をかけ、ランドセルを一つひとつ丁寧に拭いていきます。ショールームは第一印象がとても大事。なかには四国や九州などから来られるご家族もいて、大切なお客様を気持ちよくお迎えできるよう、いつも整理整頓に気を配ります。
-
10:00
お客様一人ひとりに寄り添ってご対応
来年お子様が新入学を迎えるお母様が来店されました。接客時に気をつけているのは、売り込もうとしないこと。お気に入りのランドセルを見つけていただくまで丁寧にご案内させていただきます。6年間使う商品だからこそ、お客様にご納得いただけるような接客を心がけています。
-
13:00
さまざまな質問対応を準備して挑むオンライン相談会
平日午後は「羽倉のオンライン相談会」を実施。事前にご希望の色やシリーズをお聞きし、どんな質問にもお答えできるよう準備をしてお迎えします。羽倉ランドセルのオリジナルカラー“はくらいろ”の特徴がしっかりと伝わるよう、さまざまな角度からお見せしてご説明差し上げます。
-
15:00
遠くのお子様のために貸出ランドセルを用意
コロナ禍に始めた貸出ランドセルは、遠方のお客様にもご好評いただいているサービス。お子様が楽しくご試着されている様子を想像しながら丁寧に梱包します。お客様からお礼のお手紙をいただいたときはとても嬉しく、この仕事をやっていて本当に良かったと実感します。
-
18:00
子育てと両立できる
働きやすさに感謝終業時刻までは、カタログ請求の集計や送り先状の作成といった事務作業を進めます。私の場合、家が近くて学童保育のお迎えにも間に合うので本当にありがたいです。働きやすさに感謝しながら、これからもたくさんのお客様に喜ばれる接客を心がけていきます。
私の目標
羽倉ランドセル大阪・江坂ショールームには、全国からお客様がお越しになります。オンライン相談会もたくさんのお客様がご利用になり、ご好評をいただいています。大切なお客様へ羽倉ランドセルの魅力を知っていただき、お客様のお気持ちにそっと寄り添えるよう、知識と接客の両面でスキルアップするのが目標です。