HOME > スタッフブログ > 腰椎分離症ってなに?治るの?予防法は?

スタッフブログ

腰椎分離症ってなに?治るの?予防法は?

こんにちは。
開発部門の丸山です。
寒くなってきましたね。

スポーツをしているお子さんをもつ親御さんは、子供がスポーツでケガしないかとても心配になりますよね。
我が家のサッカーをしている中学生の息子が少し前に「腰が痛い」というので、整形外科を受診しました。

レントゲンを撮ってもらい診察を受けると、「腰の骨が折れてます。疲労骨折で、ずいぶん前に折れたのだと思われます。もう骨がくっつくことは無いでしょう」
と言われました…

腰椎分離症レントゲン

親子でショックを受けました…
が、スポーツをやっている人には多く、腰椎分離症というらしいです。

湿布と電気治療をしたものの痛みは改善されず、1週間後の診察で、今後の治療としてはコルセットを数ヶ月着けて「すべり症」にならないようにするしかないと言われました。

コルセット数か月で安静に…という治療となると、小学校から頑張って続けていたサッカーをやめなければいけないのかととても悩み、友人の勧めもあって、別の病院を受診することにしました。

スポーツ整形外科のある病院です。(スポーツ整形外科は、スポーツ傷害、外傷により受傷したスポーツを続けていきたい若者やスポーツ選手を治療するクリニックです。)
やはり診断結果は「腰椎分離症」でした。ただ先生の治療方針は「腰椎分離症になってもサッカーを続けている人はたくさんいます。腰に負担が掛からないよう体幹を鍛えてサッカーを続けられる体を作りましょう」でした。

院内にあるリハビリ施設で、体を柔らかくするストレッチや筋トレ、腰に負担の掛からないボールの蹴りかたなどを教えてもらいました。

初診から1ヶ月、現在は自宅で毎日のストレッチと週に1回のリハビリに通っていますが、痛みはなくなりサッカーの練習にも参加しています。

「股関節が硬いと絶対に腰を痛める」
とスポーツ整形外科の先生に言われました。

幼い頃からスポーツをしている子は多いと思います。日々のストレッチと練習前後の体のメンテナンスが本当に大切だということ、子供が小さい間は親や指導者がサポートしてあげる必要があるということを今回の経験から学びました。

腰椎分離症は治らない。だけど腰に負担をかけないように体をコントロールすることでうまく付き合っていくこともできる。

予防法は柔軟な体であること。運動前後のメンテナンスをすること。

というのが私の考えた結論です。

治療方針の合う病院に通うのも大切です。腰椎分離症と診断されて今後どうすればよいか悩んでいる方にこの記事が少しでもお役に立てばよいなと思います。