HOME > スタッフブログ > 成人式の防寒対策と自宅で着付けに挑戦

スタッフブログ

成人式の防寒対策と自宅で着付けに挑戦

今年の成人式は、コロナ禍・大雪で中止、延期になった自治体も多い年となりました。マーケ松田です。

私の自治体では成人式の連絡が来た段階で、すでに各在住地域の中学校に集合という形だったので(市長とはオンラインでつなげての成人式)予定通り行われました。

成人式を迎えるのが娘の場合。親はいろいろ大変です。
個人的に、こうしたほうが良いかな?と思ったことをご紹介します。防寒対策です。
ついつい振袖や髪飾りなどに気を取られがちですが、それプラス防寒対策が必要かと!!
成人式は極寒の1月です(大阪の場合)!

冬の着物姿は、①衿元 ②足元 ③袖口 が冷えます!それはズバリ開いているから!
足元は足袋に草履なので、靴下にサンダルと同じ状態なんです。
靴下だけで外を歩く恐ろしさ。想像以上に冷えます。胴体は着物でぐるぐる巻きなんで暖かいですが。

私が今回用意したのは以下です。
1)足袋(厚地でかわいいもの)→着物と雰囲気を合わせたデザインがいいと思います
2)足袋の下に履く靴下(足袋用インナー)
3)手袋(ロングタイプ 指が出るものにしました 一応着物用を購入)
4)足用のカイロ
5)成人式お決まりのショール

IMG_2519

足袋

IMG_2509

足ですが、着物は腰回りを着つけてしまうのでタイツとかだめです。トイレに行けなくなります。
和装インナーもおすすめです。うちは足元を強化する方向で、まとめてみました。

この中で実際に成人式で集まったお友達からも評判だったのが
3)手袋 です。
着物きて外に出てみてわかりますが、めっちゃ袖から外気入ります(まあ開いてるんで)。
かといって、普通の手袋するわけにもいかないですし、肘までの間が冷えるんですよね。
おしゃれなロング手袋(着物に合わせた)はおすすめです。

カイロは、暑いときもあった~と娘が言ってましたが、草履だけでずっと外気に触れているので低温やけどになりそうなくらいには上がらなかったそうです。
お好みでどうぞ。
5)の成人式お決まりの白いショールはギリギリまで悩みました。この1回しか使わないだろうアイテムは必要なのか???
私なりの感想ですが、やはりみんなと同じものはうれしいようです。(着用率も9割超えてました)そして何より、めっちゃ暖かいです(自分でためした)普通のショールよりも、成人式はこれがやはり良いのではないでしょうか。そして襟が見えない。個人的には助かりました・・・。
ショールはヤフオクでポチリしましたので、安くすごいいい品を手に入れることができました!

IMG_2489
3人子供がいる中で娘は一人なので、私にとっても最初で最後の子供の成人式。
ちょっと着物に興味があったので、振袖の着付けを自分でやってみよう!!と挑戦することにしました。
振袖は私は着なかったので私の従妹からお借りし、昔の振袖なので、半襟と帯締めを今どきのデザインのものに変えました!江坂にリサイクルきもの屋さんがあるので、帯締めはそこで買いました。
この2つが変わるだけで、グッと今時っぽくなるので、昔の着物を使おうかと思っている方は是非おすすめです。

そして!同じチームの黄さんからステキな草履と髪飾り・バッグをお借りしました!!
すんごいステキで、このこともすごい思い出になり華を添えていただきました・・・・!
感謝です・・・・!!!!!!!!ありがとう黄さん!!

着付師の友人に教えていただきながら(コロナ禍でもいろいろ本当に感謝です・・)半年くらい地道に成人式の準備をしましたが、
実際「いけるぞ!」と感じたのが当日の2日前ですね・・・。
1か月前くらいに「このままではヤバい・・」と会社にあるトルソーをお借りしてほぼ毎日帯の練習。
着付けって、手順が分かっていてもだめなんですね。力の入れ具合、方向とか、なんていうか、深い。
YouTubeもめっちゃ見ましたが、やっぱり着付師の友人のサポートとトルソーでの自己練がないと達成は難しかったです。
YouTubeだけでは、着付けはできません。きっぱり。
深い!!振袖の着付け!!!
当日は襟とおはしょりが自分の欲しいレベルで仕上げられなかったので自己採点60点ですが、ヘアも崩れなかったし自分自身すごいいい思い出になりました。
娘だけでなく、私にとっても一生わすれない成人式でした。

練習に付き合ってくれたトルソーさん。ありがとう!

IMG_2454