HOME > 副島株式会社アーツ Page 2

スタッフブログ

Author Archives: 副島

九州から来た新しい家族♪

こんにちは。マーケティング部門の副島です。
 
先日のFF部門・吉田さんの投稿と同様に、私の家にも家族が増えました(*^^)v

4月初め、九州の実家に住んでいた両親が老人ホームに入居。
実家には「ミーコ」と呼ばれる猫が飼われていて、新しい引き取り手をネットや新聞で募集したものの決まらず、大阪に住んでいる私が引き取ることになりました。
 
200618_cat1

実家を出てタクシー・在来線特急・新幹線・地下鉄を乗り継ぎ、6時間かけてようやく大阪の自宅に到着。
運搬用のケースに入れたミーコは、狭さと乗り物のスピード・振動の恐怖のせいか、移動中ずーっと鳴きまくり、新幹線では指定席に座るのが気が引けてデッキで2時間半過ごしました(;_;)
(何故か、地下鉄ではスピードが遅いせいか、落ち着いてて静かでした。)
 
200618_cat2

自宅では、当初3段のゲージに入れていましたが、慣れてくると首輪にリードを付けてベランダでゴロゴロさせたり、部屋の中で放し飼いにするようになりました。
それまで動物を飼ったことはなくて、猫が人間のようにイビキをかいて寝たり、背伸びをする様子を見て可愛く思ったり、押し入れ(暗所)やタンスの上(高所)が好きなのを知ったり・・・と、新しい発見が連続の毎日♪
 
ところが、そんな日々が1ヶ月続いたあと、ミーコが突然失踪する事件が発生!
 
GW期間中のある日、ベランダで布団を干していたら、押し入れで寝ているはずと思っていたミーコの姿が無いことに気付きました。
どうやら、換気のため少し開けていた玄関ドアの間から、知らぬ間に出て行っていた様子。
それから近所を四方八方歩き回って探したけど見つからず、その晩は餌を玄関口に置いてドアを開けたまま寝ました。
でも、土地勘ない中を外に飛び出したミーコにとって、マンションの4階まで階段を上がって戻ってくるのは不可能だったのでしょう・・・。
 
200618_cat4

翌朝、マンションの管理人さん(猫を飼うのを黙認してくれていた)に相談すると、ゴミ置き場への張り紙を許可してくれたので、ミーコの写真や特徴を載せたビラを至急作り、合わせて周辺200~300m四方の電柱などにも貼りました。
それから交番に届けたり、区役所に電話したり、近所の動物病院へのビラ掲載を依頼したり、迷い猫探しのネット掲示板に投稿したり、朝昼晩と近所を回ったり・・・とできることは全てやりました。
 
しかし、どこからもミーコ発見の連絡はなく、両親から預かった大切な猫を逃がしてしまった後悔で落ち込むばかり(泣)
家に来てまだ1ヶ月しか経っていないのに、こんなにミーコの存在が大きくなっていたのか!という驚きもありました。
 
200618_cat5

そんな中、マンション1階の通路の下に置いていた餌をミーコらしき猫が食べているのを近所の方が発見!
駆けつけて取り押さえようとしましたが、警戒心が強くて逃げられてしまいました(>_<)
それでも、翌朝、隣の家の門扉の内側に居るところをみつけて、マタタビを擦り込んだ棒と、好物の練り物の餌をスプーンに載せておびき寄せ、門扉の間から身体を伸ばしてきたところを捕獲!
ミーコを抱えたままマンションの4階まで駆け上がり、自室に入れることができました。
 
美味しそうに餌を食べ、水を飲むミーコの姿を見てホッと安心!
その後、ミーコの動画を撮影。緊急事態宣言解除後に帰省して両親に会いに行った時、動画を見せたら喜んでくれて、あの時、ミーコが無事に帰ってきてくれて良かったな~と思いました。
 
200618_cat3

そして、ミーコが来て既に2ヶ月半が経ちました。
夜中に起きて鳴いて走り回って、ご飯をおねだりするのに苦笑いすることも多々ありますが、ご飯の準備をしている時にお行儀よく待ってくれるし、外出から帰って来た時に目が合うと「ニャー」と言ってくれるし、そんな姿を見て、これまでミーコにどれだけ癒されたかわかりません。
 
赤ちゃんの時に父親に拾われて、今8歳半になるミーコ。
これからも、家族の一員として、ずーっと仲良く過ごしていきたいと思います(^^♪
200618_cat6

大会中止でも工夫しながらランニング継続

こんにちは、マーケティング部門の副島です。

2月下旬以降、新型コロナウイルスの影響で全国各地のマラソン大会が相次いで中止されました。
私が参加予定だった4つの大会も中止・延期に(>_<)

集団で走る練習会への参加も自己判断で見送り、一人でのランニングを続けています。

令和2年2月22日(土)、ゾロ目となったこの日は、22.22kmを2時間22分22秒で走ることに挑戦!
距離を時間で割って1kmあたり6分24秒ペースを目標にして走りましたが・・・。
最後に時間調整のためペースを落としたら、ランニングウォッチのオートストップ(自動一時停止)機能が働いて22.21kmで計測ストップ(;_;)
一瞬だけ走ってすぐに時計を止めたら距離は22.22kmになったけど、タイムは2時間22分23秒?!
たったの1秒オーバーという残念な結果に(泣)
203026_1

翌23日は、中止となった姫路城マラソンの代わりに「大阪城マラソン2020」?を一人ぼっちで開催!
昨年12月に出場した大阪マラソンのコースを お猿の頭で逆走しました。
沿道の応援は全くなかったけど、通りすがりに反応してくれる無邪気な子供たちに癒やされながら、大人の方からは微妙な視線を浴びながら街なかを回り、大阪城の天守閣前で42kmを完走\(^o^)/
203026_2

3月上旬には、せっかく当選した東京パラリンピックの観戦チケットの代金振り込みを忘れて無効にしてしまうヤラカシもありました・・・(^^;)
203026_3

8日(日)は午前中の名古屋ウィメンズマラソンで優勝して五輪代表の座をつかんだ一山選手の力走に元気づけられ、15時過ぎから大阪市内をぐるっとラン♪
海遊館⇒天保山⇒USJ⇒府立体育会館(大相撲春場所を無観客で開催)…とコロナの影響で人がまばらな観光地巡り(*^^)v
203026_4

その後、「普通の街なかランも飽きてきたし、なんか面白いことを」と考えた結果、大阪市とその周辺の市との境界沿いに走ってみることに。
15日(日)11時半、大阪市の南西端、南港の魚つり園(コロナ対策で休園中)をスタート!
南側の堺市・松原市との境界になっている大和川沿いに東に向かい、八尾市との境界付近から市街地を北上↑
203026_5

地図アプリに表示される境界線が道路と一致しないところも多くて宅地や工場の中には入れず、行き止まりで引き返すことしばしば(汗)
途中から何度も雨に降られましたが、16時過ぎに久宝寺緑地公園に着いて、ひとまず市境ランPart1は35kmで終了~(^^♪

この先、東大阪~守口~吹田~尼崎(兵庫県)との境界沿いに続く道のりは、今回の1.5倍ぐらいの距離があり、完走するのは、まだまだ先のようです(笑)
203026_6

さて、コロナ感染拡大防止対策として、会社からの指示により、毎朝起床時の検温を始めました。
ついでに最近サボっていた血圧測定も再開!
26日朝の健康状態は、体温36.0℃、血圧117/71、脈拍49、と大丈夫そうです。
以前から計り続けている体重は73.8kgと少し重め。走るの止めたら更に増量しそう(^^;)

これからも密閉・密集・密接の「三密」を避け、外出自粛などにも気を配りながら、体力維持・増量阻止のため、そして、いつか大会に参加する日を楽しみに、しばらく一人で自宅の「庭」といえる近所の公園でのランニングを続けようと思います。

正月早々、落とし物&インフル!

こんにちは、マーケティング部門の副島です。

2020年の1月、早くも半月が過ぎましたが、年始は個人的に、相次ぐトラブルに見舞われました。

大晦日の夜、TVで紅白歌合戦を観ていたら、実家の介護ヘルパーさんから「母が体調不良」との電話が!
幸い、しばらくすると落ち着いたようでしたが、帰省の前に不安な気持ちでの年越し・・・。

迎えた元日の朝、新大阪駅で実家に電話して母親が元気そうなことを知り、ホッとして、さぁ改札に入ろう…としたら、上着ポケットに入れてた切符のうち、乗車券(大阪市内⇒福岡市内)が見つからない!
発車2分前だったので駅員さんに「乗車駅証明書」をもらってなんとか乗車。
博多に着いて、改札や精算窓口で証明書や指定券と一緒に帰りの切符を見せたけど「切符落としたんですかー、仕方ないですね~」とあっさり通してくれるはずもなく、片道の乗車券分の料金をまるまる支払うことになりました(*_*)
200115_01

近ごろ物忘れが多くてそそっかしい私、新年早々、やらかしてしまいました~(^^;)

ところがそれだけでは終わらず、実家に着いて両親の顔を見て、食事の買い物に行ったりしてるうちに、だんだん喉痛、咳、悪寒の症状が出てきました。
翌日には食欲もなくなり、コンビニに体温計を買いに行って、計ってみたら39℃超え!
もしかしてインフル?!
200115_02

翌3日朝には38.1℃に下がりましたが、当番医の病院で検査を受けたら、インフルエンザA型と判明(+o+)
処方された「イナビル」を薬局で吸入して帰宅しました。
症状が出始めてから、両親にはできるだけ接触しないように自分の部屋で横になっていましたが、家族が家に居ると介護の生活支援が受けられないため、食事の準備や洗濯物干しなどは自分の仕事としてやらない訳にはいきませんでした。
200115_03

熱は4日午後には36.7℃まで下がったので、長居して両親に移さないよう当初の予定通り大阪に戻ることに。
マスクをして長時間列車に揺られるのは辛いものがありましたが、なんとか23時過ぎに帰宅。

5日の日も布団の中で一日過ごしていたら、夜寝られなくなって昼夜逆転状態となり、朝4時頃までラジオの深夜放送のお世話に(-_-)
このままではいけない!と6日から昼間は起きるようにしました。
(この頃まで、鼻の奥に吸入した薬剤が残っていて不快な感じが続いていました)

そして、7日には、(子供じゃないけど)インフルエンザ出席停止の基準「発症後5日経過かつ下熱後2日経過」をクリアして、ようやく外出OKに(^^)v
近所の住吉大社に初詣へ行って、おみくじを引いたら「大吉」でホッ(#^.^#)
200115_04

でも、実は、前日に父親がインフル感染していたことが判明(恐らく母も)!!
感染源になって申し訳なかったけど、幸い熱は37℃台より高くならずに済んだとのことで良かったです。

そんな感じで年始の休暇はひっそりと過ごすことになってしまいましたが、8日の会社の初出からは無事に出社して仕事をさせてもらっています(*^^)v

しばらくお休みしていた趣味のランニングも12日から再開!

13日にはランニング仲間とのマラソン大会の試走会に参加させてもらって、美味しい「穴子天丼」を食べたりして久しぶりに楽しく走ることができました。
200115_05

200115_06

200115_07

今月下旬の「大阪ハーフマラソン」をはじめ、大会がいくつか控えているので、体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。

切符をなくしたり、インフルに感染したり・・・と「まさか」の連続となってしまいましたが、皆さんも油断してトラブルに巻き込まれないようにお気をつけくださいね(^^)/
200115_08

ワラーチで山へ♪

こんにちは、マーケティング部門の副島です。
私は最近「ワラーチ」にハマってます(^o^)

ワラーチ?何それ??と思われる方も多いことでしょう。
「ワラーチ」とはメキシコの「タラウマラ族」という先住民族が履いているサンダルです。
191024_huaraches_01

普通のシューズと違って底が薄いため地面からの衝撃が強く、裸足に近い感覚で走ることができます。
その分、ケガをしやすいとも言えるのですが・・・(^^;)

ここ数年、マラソン大会などでワラーチを履いたランナーをよく見かけていて、いつか自分も履いてみたいと思っていました。
すると、7月末に徳島県のワラーチショップが大阪市内の百貨店に期間限定で出店することを知り、さっそく購入♪
191024_huaraches_02

履いてみると、ひもが足の皮膚に擦れて痛く、我慢して走っていたら擦り傷ができてしまいました(>_<)
そこで、軟膏を塗ったり絆創膏を貼ったり、ソックスを履いたりしながら走り続けていると徐々に足になじんできて、9月には念願だったワラーチでの登山に挑戦!
191024_huaraches_03

大阪・奈良・和歌山の府県境にまたがる「ダイヤモンドトレイル」(通称ダイトレ)という登山ルートを訪れ、自然の中でノンビリと走り歩き・・・。
残暑でバテたり、突然の雨に降られたりしましたが、都会の舗装道路を走るのと違い、土の上や木の階段を歩く時に地面の柔らかさを足裏で直に感じることができて、気持ち良い山行となりました。
191024_huaraches_04

今月20日の日曜日には、そのダイトレを北から南に縦走する大会に参加!

朝8時前に奈良県・葛城市の会場をスタートして1時間ほど(5km余り)進んだところで、突然、前方から参加者の集団が引き返してきました。
「この先にスズメバチの巣があって何人も刺されて救急車が来てるから進めません」と言われて泣く泣く来た道を数百メートル引き返し、別ルートを通ることに(>.<)
191024_huaraches_05

そんなトラブルもありましたが、道中、ワラーチを目にしたハイカーの方からは「ぞうり?」「スリッパ?」「六甲山でも見かけたけど流行ってるんですか?」などと声掛けられて面白おかしく、下り坂では滑らないように着地点を探すのもスリルがあって楽しめました(^_^)b
(とは言っても、ケガと紙一重で、濡れた丸太で滑ったり、尻もちをついたこともありましたが笑)
191024_huaraches_06

スズメバチ騒動の際の誘導で顔見知りになった参加者の方々と抜きつ抜かれつ挨拶しながらマイペースで前に進み、16時半頃、和歌山県の紀見峠駅近くのゴールに到着\(^o^)/
(※写真では「40km」と表示されていますが、実際には回り道の分も含めて35km程度です。)
191024_huaraches_07

大会直前には2足目も購入!ランニングウェアとの色の組み合わせも楽しみです♪
世間一般的にはワラーチはまだまだ浸透してなさそうなので、平地や山で履き続けて知名度アップに貢献したいな~と思っての今回の投稿でした(*^^*)
191024_huaraches_08

交野山~星のブランコ/あじさい園などラン&ウォーク♪

こんにちは。マーケティング部門の副島です。

近畿地方の梅雨明けが発表され、いよいよ暑い夏が到来(^^;)
その少し前、7月上旬に大阪府の東側の山に行ってきました。
「大阪は平地」というイメージを持っていらっしゃる方も多いかと思いますが、北・東・南の府県境には緑豊かな山々が広がっています。
 
6日(土)は、初めて交野山(こうのさん)に登りました。
JR学研都市線・津田駅から市街地を抜けて自然歩道に入り、急な登り階段の先にあった大きな岩が交野山の山頂!
190725_1_kouno_1


190725_1_kouno_2

岩の上に立つのは少しドキドキしたけど、そこからの眺めは、あべのハルカスから京都方面まで見渡せて最高(*^^)v
190725_1_kouno_3


 
その後は大阪府民の森・ほしだ園地の中にある「星のブランコ」へ。
初めて聞いた時、「ブランコって何?」って感じでしたが、七夕の伝説がある交野市の吊り橋に付けられた、ロマンチックな名前です♪
190725_2_hoshibura_1

この日は少し風が強く、歩いて渡っていたら左右に橋が揺れてドキドキ!
190725_2_hoshibura_2


渡り終わった後、展望台から見下ろした眺めも素晴らしかったです。
190725_2_hoshibura_3

暑さにバテながら南の生駒のほうまで走ったら疲れ果て、夜は22時半に就寝。
翌7日の朝、起きたら身体が動きそうだったので、前日の続きを走ることにしました。
 
近鉄生駒駅から歩き走りして、ランナーの間では「生駒ボルダー」と呼ばれるハイキングコースに入り、ぬかた園地の「あじさい園」へ。
190725_3_ajisai_1

あじさい園の中では6月中旬から7月中旬まで「あじさいまつり」が開かれていて、その間はランニング禁止のため、のんびり歩きながら紫陽花を鑑賞♪
190725_3_ajisai_2

3週間前にも訪れていたのですが、その時に比べて明らかに花がたくさん開いていて、ホワイトやピンクの紫陽花も発見!
190725_3_ajisai_3


190725_3_ajisai_4

空気もヒンヤリしてて気持ち良く、昨日のバテて疲れた頭では「紫陽花は一度観たからいいや」と思ってたけど、鮮やかに咲いてる花たちを見て、やっぱり来て良かったと思いました。
その後は、暗峠(くらがりとうげ)の茶屋でカレーうどん&かき氷をいただき、更に南に進んだあと、奈良県側の麓の温泉に着いてラン&ウォークを終了。
190725_4_kuragari


190725_5_nenohana


 
2日間、25km程度のロング走が続いて少し疲れたものの、山の景色や花を楽しんですっかりリフレッシュできました\(^o^)/
コースの中には昨年7月の大雨で土砂崩れが起こり、長らく通行止めになっていた場所もいくつかありましたが、今回全て通れるようになっていて、復旧作業に尽力してくださった方々には感謝しています。
 
その後は、海の日を含む3連休の初日に、地元の公園で転倒してケガをしてしまい走れない日々もありましたが、それも治ってきたところにいよいよ梅雨明け!
またまたケガしないように気をつけながら大好きな山に行きたいと思います(*^^*)

駅スタンプ集めのラン♪

こんにちは。マーケティング部門の副島です。

先日のGW連休では、Osaka Metro(大阪メトロ=旧・大阪市交通局)の地下鉄の駅スタンプが一新されて始まったスタンプラリーの企画に乗っかって、大阪市内を中心に走り回っていました♪
 
自分で以下のようにルールを決定!
・できるだけ地下の軌道に沿って走る
 (スマホのランニングアプリで確認可能)
・一つの路線は1日で走りきる
・乗り換え駅などで別路線のスタンプが同じ場所に置いてあっても押さない
・地下に降りる時と地上に戻る時は原則として同じ出入口を使う
・地下への入口などで証拠写真を撮る
190509_osakametro_01


   
初日の28日は、御堂筋線なかもず駅をスタートして北に向かい、20駅目の江坂駅に到着して顔ハメしました(笑)
スタンプラリーはそこで終わりですが、せっかくなので乗り入れている北大阪急行線・千里中央駅まで延長ラン♪
190509_osakametro_02


190509_osakametro_03


 
2日目の29日は、堺筋線の天下茶屋駅から北上して天神橋筋六丁目駅までの10駅を制覇!
190509_osakametro_04


その後、梅田方面に走って四ツ橋線の西梅田駅から住之江公園駅までの11駅を完了(*^^)v
今年からコース変更となった大阪マラソンの旧コースを懐かしい思いで走れました♪
190509_osakametro_05


 
ここまで南北方向の路線が続いたので、3日目の30日、平成最後のランは長堀鶴見緑地線にチャレンジ!
大正駅から東に向かい、大阪城公園・鶴見緑地公園を経由して17駅目の門真南駅でゴール(*^^*)
鶴見緑地近くでは、ラン友のお肉屋さんに寄り道して久しぶりの再会に元気もらえました。
190509_osakametro_06


 
令和時代に入った5月1日~4日は九州への帰省などのためスタンプラリーはお休み。
その代わり、堺のつつじまつりを見に行ったり、故郷の山に登って素敵な景色を眺めたり、有田陶器市に行ったりしてリフレッシュできました。
190509_osakametro_07


190509_osakametro_08


 
帰阪翌日の5日、最長路線の谷町線からスタート!
朝9時半に地上駅の八尾南から北に向かい、天王寺・東梅田を経て守口市の大日まで26駅、約31kmを6時間以上かけて走破!
道中は暑くて後半バテバテでした(*_*)
190509_osakametro_09


 
休憩を兼ねて電車を乗り継ぎ、2006年開業の今里筋線・井高野から南へ。
大阪メトロで一番最後にできた路線は地下深くを通っていることもあり、上り下りする階段の長さに苦笑いしながら11駅を完了。
190509_osakametro_10


 
GW最終日の6日も朝9時半に千日前線・野田阪神駅をスタートして東へ向かい、なんば・日本橋・鶴橋の繁華街を通過。
生國魂神社で婚礼の列を見送ったり、今里駅構内での駅員さんの温かいメッセージに感動しながら南巽までの14駅を3時間かけて完了!
疲れがたまって赤信号で小刻みに止まれるのが嬉しかったです。
初めて通る道では地下鉄の入口を表す「M」のマークが近づいてくるとホッとしていました(*^^*)
190509_osakametro_11


 
眠気と闘いながらの電車乗り継ぎも含めて1時間以上休憩した後、14時前に中央線・長田駅からリスタート。
下り坂の天気で強い向かい風の中、中央大通り沿いを西に向かい、3時間半かけて大阪港駅に到着。
電車に乗って終点・咲洲のコスモスクエア駅に着き、14駅のスタンプ完了!
190509_osakametro_12


 
残るは一つ、ニュートラム(南港ポートタウン線)。
18時、大粒の雨が降る中を傘をさしながらゆっくり走って10駅目の住之江公園駅をめざします。
あちこちにできた水たまりも気にせず走っているうちに雨は止み、20時過ぎにゴール!
これで大阪メトロ全133駅のスタンプをGET\(^o^)/
全駅のスタンプを集めたら先着1,000名にもらえるオリジナルグッズも無事にゲットしました(*^^)v
190509_osakametro_13


 
道中は、各路線に沿って地上を走り(たまに近くの公園に寄り道)、駅に着いたら地下に降りて駅長室を探し、スタンプ押しては地上に戻る、をひたすら繰り返すだけのランニング(^^;)
それでも、普段は駅長室に行くことなんてないし、初めて行く駅もあり、駅長室の場所やスタンプの置き場所もさまざまで、「駅長室を探せ!」みたいな感じで楽しめました♪
駅長室を探してうろうろしたり、道を間違えての無駄走りも多々あったけど、地下トンネルを除いて全て走り切れた事が嬉しいです☆
 
スタンプラリー参加者のほとんどが電車移動だと思いますが、私のようにごく一部(?)のランニング愛好家は自分の足でスタンプを集めていたようで、楽しい活用法を教えてくれた駅員のラン友さんに大感謝(^.^)
 
皆さんにも、走って!とは言いませんが(走ってもらっても結構ですが笑)、普段は電車やバスで移動している街の中を、自分の足で歩いたり、自転車などに乗って回ってみると、意外な発見があるかもしれませんよ(^^)/
 
とりあえず、私は今回のランニングでお腹いっぱいです(#^.^#)

プチ雪山ウォーク♪

こんにちは、マーケティング部門の副島です。

2月3日、節分の日、山歩きをしてきました。
行き先は、大阪と奈良の境にある葛城山。
本当は3週間後に迫った姫路城マラソンに向けたロング走をやりたかったのですが、膝が痛くて断念(泣)
でも、家でじっとしていられず、ウォーキングなら大丈夫かな~と思い、雪のある葛城山に登ることにして登山用品店に行き、シューズの底に取り付ける滑り止めのチェーン(アイゼン)を購入しました。
190207_snow_01

当日朝9時過ぎに近鉄二上神社口駅をスタートして、まずは二上山へ。
お天気良くて手袋は要らず、着込んでたので汗だくになりながらゆっくり登っていくと、標高500m前後の山頂周辺では道の端に少しだけ雪が融け残っていました。
暖かいので山頂の日時計の上で寝転んでいる人も♪
190207_snow_02

190207_snow_03

その後いったん下った後、葛城山に向けて再び高度が上がっていくと、だんだん雪が目につくように・・・。
最初は日が当たらない道の脇にところどころ残っている程度だったのが、徐々に登山道の真ん中も融けかけの雪でおおわれるようになり、うっかりすると滑りそうな感じ!
でも、しばらく進むと雪は消えて、また進むと雪が現れるという繰り返し。
せっかく持ってきたアイゼン、装着すんのかい、せんのかい…と何度も自問自答(^^;)
190207_snow_04

190207_snow_06

190207_snow_07

葛城山まで残り1.5kmを切った辺りでシャーベット状の雪道が続く状態となったので、さすがに危ない!と思ってチェーンアイゼンを装着すると、足元が雪で真っ白なところも滑らずに歩けました♪
190207_snow_08

190207_snow_09

190207_snow_10

15時ちょうどに葛城山の山頂に着いてみると、日光をさえぎるものが何もないせいか雪は融けてて、ぬかるみだらけ。
しかもメッチャ風が強くてほとんど人がいない!
防寒対策バッチリだったから寒くはなかったけど、突然雨が降り出してきて、写真撮るのもそこそこに退散(>_<)
190207_snow_11

190207_snow_12

ロープウェイで下山した後は御所駅まで歩き、トータル17km近く、6時間以上のウォークを終了しました。

毎年何回か通っている馴染みあるお山がいつもと違う表情を見せてくれて、プチ雪山のワクワク感も楽しめ、無事に帰還できた良い1日~(*^^)v
結局、後で膝の違和感~痛みが出ることになってしまいましたが、また楽しく走れる日が来るよう、しっかりケアしたいと思います。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様も体調管理に気を付けてお過ごしくださいね(^^)/

おサルでTV出演しました♪

こんにちは、マーケティング部門の副島です。

秋もたけなわの11日、岡山市内で開催された「おかやまマラソン」に参加しました。
 
3年前に出た時はアフロヘアで初めて走って仮装の楽しさに目覚めた記念すべき大会、今回はお猿で出走~♪
ラン仲間との前夜祭では鶏の骨を噛んで差し歯が外れるトラブルがあったものの、お久しぶりの方々と会えて嬉しい夜でした。
 
当日朝も懐かしい再会があり、ワクワクしながらスタート!
最近の体重増加で膝痛がいつ出るか不安な中、お猿への絶大な応援(老若男女を問わず)のお蔭もあり、15kmまでは好タイムが出るかも?と勘違いしそうなほど順調(*^^*)
181122_okayama_1

21km過ぎの中間点あたりから左膝に違和感を覚えてペースが落ちましたが、楽しみにしていた31.5kmのラーメンエイドまではなんとか頑張れました。
181122_okayama_2

その後は両足のふくらはぎもダルくなり、大幅ペースダウン(*_*;
川沿いに続く一本道、膝の痛みに応援の有り難さが相まって一瞬泣きそうになったけど、お猿がツラい顔する訳にはいかず、沿道に向けて笑顔で手を振り、声援をもらって走りきり、3時間49分台でゴール\(^o^)/
今回の目標だったサブ4(4時間切り)の継続ができました。
181122_okayama_3

同じころゴールしたラン友さんと写真を撮ってたら、地元TV局のスタッフの方に声掛けられ、大会ゲストの「千鳥」の二人が13時8分頃に来るから絡んでほしいとオファーが?!

サッカーボールの仮装ランナーと一緒にその時を待ち、一時は千鳥の横に並んでスタンバイの状態になりましたが、ゲストランナーがゴールしてカメラが移動したりしているうちに時間がなくなって、結局、普通のインタビューだけになってしまいました(^^;)
181122_okayama_6

でも、地元のラン友さん(3人も!)が録画して送ってくれた動画を見てみると、抜けた歯を気にしながらも、「フルマラソンは何回目?」とか「その出で立ちはいつも?」などの問いにちゃんと受け答えできてた様子・・・。
普通に暮らしていたらなかなかできない経験ができて良い思い出になりました(*^^)v
 
エイドのフルーツやお菓子、ラーメンは3年前の第1回大会よりグレードアップしてたし、たくさんのお友達に会えて楽しかったし、岡山の皆さんの温かさに触れて感動した大会、来年も出たいなぁ~☆彡
181122_okayama_4

膝の痛みはなかなか引きませんが、これからも自分も周りも楽しめるランをめざして頑張っていきます(^^♪
181122_okayama_5

<追記>
外れた差し歯については、大会3日後に歯医者さんに行き、しっかりしたものを付けてもらったので大丈夫です!
但し、今後、フライドチキンを食べるときは骨を噛まないように気を付けます(笑)

いろんな事が起きても負けない!

こんにちは、マーケティング部門の副島です。
先週・9月4日(火)は台風21号が近畿地方などに大きな被害をもたらしましたが、皆さんのところは大丈夫だったでしょうか?

大阪市南部の集合住宅の4階にある私の自宅はベランダに面した部屋の窓ガラスが割れてしまいました(>.<)

会社は臨時休業、仕事は在宅勤務となったこの日、朝は静かでしたが、10時半頃から風雨が強まり、大阪市内で最大瞬間風速47.4mを記録した14時頃、突然大きな音がして窓ガラスが割れました!
駆け寄ってみると、ベランダには屋根の破片のようなものが落ちており、10mほど離れた所にあるマンションの屋根の一部が吹き飛ばされて、我が家を含む各戸の窓を直撃した様子・・・。
180912_typhoon_1
幸いカーテンを閉めていたので割れた破片の飛散は少なくて済みましたが、ガラスの割れ目から吹き込む強風に、もう仕事どころではなく、別室でふすまを押さえて耐え続けること約2時間。
風が収まった時はホッとしたけど、警報が解除された後の20時頃、近所の長居公園に行ってみると、あちこちに折れた枝が散乱し、根こそぎ倒れてる木も多く、すっかり変わってしまった公園の姿には心が痛みました(>o<)
180912_typhoon_2

そのほかにも今月に入ってトラブルが相次ぎました。
1日(土)夜には九州の実家で母が倒れて緊急搬送され、翌日に日帰り帰省して入院手続き。
その後、一般の病室に移されましたが、かかりつけの医院への転院を含めて今後については未定で、実家では介護ヘルパーさんの支援を受けながら父が一人暮らし。
今月後半、遠征して2つのマラソン大会に出る予定でしたが、安心して走ることができないため見合わせることにしました(泣)

8日(土)朝はランニング中に大雨に見舞われ、スマホが水濡れで壊れてしまい、交換へ。
前の機種が6月に壊れて交換したばかりでしたが、7月以降撮りためた写真は復活できるのかどうか・・・?
バックアップは大切、と思っても時すでに遅し(^^;)

そんな中、嬉しいニュースが飛び込んできました。
来年1月開催される「大阪ハーフマラソン」のホームページに写真が載っているとのこと!
さっそく見てみると、トップページの画像の右端にガチな顔して走ってる自分の姿がありました(^^)
些細なことですが、おそらく1年間は掲載されると思うとちょっぴり嬉しい気分(^^♪
知らせてくれた友達には感謝ですm(__)m

6月の大阪北部の地震以降、西日本豪雨や台風、北海道の地震など天災が相次ぎ、いまだ苦しい思いをされている方も多いと思います。
私も23年前の阪神・淡路大震災の当時、神戸で被災して大阪への転居を余儀なくされましたが、当時、たくさんの方に支えられて生活を建て直すことができました。
今回の台風被害も、18日には新しいガラスが入り、ようやく安心して暮らせそうです。
長居公園では倒木がそのまま残っているところもありますが、道路はだいぶ片付いて走りやすくなってきました。
180912_typhoon_3
実家の方はまだ落ち着きそうにありませんが、兄弟・親戚や介護・医療サービスの助けを借りて前を向いて進んでいきたいと思います。
たまには美味しいもの食べたり、体を動かして気持ち良い汗をかいたりして気分をリフレッシュさせながら・・・。

今はしんどくても明るい未来が待っている!と信じて頑張っていきます(^^)/
180912_typhoon_4

梅雨の晴れ間に山へGO!

こんにちは、マーケティング部門の副島です。

最近、蒸し暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は夜8時台に気温29℃の公園でランニングしていたら頭が痛くなり、慌てて水で冷やして事なきを得ました(^^;)
連日のワールドカップTV観戦の寝不足の影響があるかもしれませんが、熱中症には気を付けたいですね♪

さて、6月半ば、梅雨の晴れ間の日曜日、滋賀県と岐阜県の境にある伊吹山に登りました。
14年前、標高1,377mの山頂まで駆け上がる「かっとび伊吹」という大会を知って以来、ほぼ毎年1回は登っている、雄大な山容が大好きな伊吹山・・・。
8月末の大会当日の天気がどうなるかわからないので、晴天の日に山頂からの景色を見ておきたくて、朝5時台に起床し、電車やバスで3時間半かけて麓に到着。
180628_ibukiyama_1

下から山頂付近を見ると雲に覆われていたけど、登っている間に晴れてくれることを期待して登山をスタート!
途中ですれ違うハイカーの方々と「こんにちは~♪」と気持ちよく挨拶したり、時々後ろを振り返って琵琶湖まで続く下界の景色を眺めたり、手袋をはめて岩場をよじ登ったりしながら2時間かけて登頂(*^^)v
180628_ibukiyama_2

残念ながら山頂はガスの中でしたが、時々雲が切れて明るくなった時や、可憐な高山植物の花々を見つけた時は心癒されました。
遊歩道を歩いていたら、一瞬こんなところにタヌキが?と初めて見る動物にビックリ!
(後で調べてみたら「アナグマ」のようでした)
180628_ibukiyama_3

その後の下山では、滑りそうな岩場に腰が引けたり、足元の石を転がさないように気を付けて駆け下りて無事に麓に着き、薬草風呂に入って帰宅。
山頂の景色はともかく、普段できない体験ができて、時間をかけて行った甲斐がありました(^^♪

翌日に起こった地震のことを考えると、健康でケガもなく過ごせて仕事もオフも楽しめていることに感謝して、日々を大切に生きていきたいと思います。